終了

学び場コーディネーター Manabeeプログラム

開催日時 14:00 17:00
定員20名
会費3000円
場所 大阪府箕面市小野原西 6-15-31
学び場コーディネーター Manabeeプログラム

子どもが意欲的に学習に取り組み、主体性を持って自分の意思で学習を選択し、対話の中で能動的に活動しながら学び、その成果を活用して社会に貢献していく。そのきっかけとなるような場を作っていきたいという方に届ける、学び場コーディネーターManabeeプログラムを今年も開講します!
この講座では、箕面こどもの森学園のスタッフが子どもたちと向き合い、自分自身と向き合う中で見えてきたものをみなさんにお伝えし、一緒に深めていきます。最後には箕面こどもの森学園の子どもたちに向けて共育プログラムを実施します。

【概要】➀全4講座 6/30(土)、7/16(月祝)、8/18(土)19(日)〈合宿〉
4つのエッセンスを知る、体感する、深める 
➁共育プログラムづくりと実施 9/15(土)、10~11月
(オプション:箕面こどもの森学園1日子ども体験)
③報告会と交流会 12/16(日)

【日程】
6月30日(土)14:00~17:00 
[講座➀] 子どもの意欲を育む~自己肯定感~
7月16日(月祝)14:00~17:00 
[講座➁] 子どもが主体的になる~自己決定~
8月18日(土)13:30~19日(日)11:30 Manabee合宿
    [講座③] 話し合いの中で学ぶ~対話~
    [講座④] 学びと世界をつなぐ~ESD~
9月15日(土)14:00~17:00
    [実践] 共育プログラムづくり(全日程コース参加者のみ)
     当学園の子どもたちを対象にした共育プログラムをつくっていただきます。
10月~11月(日程はご相談の上決めていきます)
 [実践] 共育プログラムの実施(全日程コース参加者のみ)
     作成したプログラムを当学園の子どもたちを対象に実施していただきます。
12月16日(日)
     [発表] 仲間になろう~プログラム報告&交流会~
     広く一般公開します。軽食付き。
【参加費】*30歳以上の学生の方は「一般」となります
全日程コース:一般36,000円 学生23,000円
(合宿の食費、宿泊費・共育プログラム材料費込み)
単発参加コース:一般3,000円 学生2,000円
合宿のみコース:一般18,000円 学生12,000円
(食費・宿泊費込み)
   リピート参加:1,000円(前年度受講者の方のみ)
   *単発・合宿のみ参加の方は共育プログラムへの参加はできません

【お申込み方法】
  HPよりお申込みください。右のQRコードをご利用ください。
   http://kodomono-mori.com/otonanomori/manabee.html
事前に以下の口座へ参加費をお振込みください。
お振込みが確認できた時に申し込み完了となります。
(単発参加の場合、当日払いもOK)
〈振込先〉ゆうちょ銀行<加入者名>NPO法人箕面こどもの森学園
     口座番号:00980-7-232403
 *恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。(担当:藤田)
  

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート