開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 宮城県大崎市古川西部コミュニティーセンタ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加立案検討会
教材 東書4年上 巻末の読書の部屋 「色さいとくらし」
4月5月と説明文について筆録をもとに学習を進めました。
6月は、説明文の授業案を検討します。
各自、略案を持参してください。
誰でも自由に参加でします。お誘い合わせておいで下さい。
5月の報告
参加者は、10名でした。現職が5名あり、盛り上がりました。
予定通り、M.K先生から、鈴木佑治先生の「季節と植物」(説明文)の教壇の資料提供とお話をしていただきました。
これは、昭和40年3月27日~30日に岩手県花泉涌津小学校で行われた第49回修養会の筆録です。
筆録者は、助松太三先生でした。
まず、教材、そして筆録、さらに助松先生と杉田先生の感想文を参加者で順繰り読みしました。
合間に、M.K先生から少しずつコメントをいただきました。
最後に、皆で感想を述べ合って終わりました。
説明文のお取扱いでの教材研究の深さ、それに基づく教壇の自在さなどが話題になりました。
教材研究をすればするほど、たくさんしゃべりたくなるものだが、深い教材理解を単純化することがポイントだと思いました。
感想文についても、これだけの感想を持たれ、その中でご自分の課題を的確に把握されていることがすごいという話が出ました。
今回も、鈴木先生と先達の先生方の力量を再認識させられた会になりました。資料(PDF)は、下記のHPにアップしてあります。
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
芦田恵之助先生の実践に学ぶ いずみ会
どの子も落ち着く国語指導 http://izumikai100.web.fc2.com/
メール izumikai100[a.m.]hotmail.co.jp
Twitter [a.m.]izumikai100
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…