終了

一挙両得「文学の授業と日記指導」 学びをつくる会6月例会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

学びのWA 2018 6月例会

・蒸し暑くなってきました。梅雨直前です。
 1学期も折り返し、一区切りが見えてきましたが、骨太の実践報告を聞いて、気持ちを強くするつもりで来てください。
 昨年も西田圭子さんの国語の分厚い実践報告でしたが、今年も強度の高い報告になります。
 よい実践を聞く豊かな学びの時間をお約束します。
 ふるって参加を、よろしくお願いします。
(増田 陽:東京都小学校教諭、学びをつくる会の世話人の一人)

ーーーーーーーーーーー

日時:6月23日(土) 14:00〜16:30

場所:板橋区立上板橋第二小学校 ランチルーム
 (地下鉄有楽町線 小竹向原駅 徒歩7分)

【上履きが必要です!】(会場が小学校内のため、ご協力ください。)

参加費:0円
 ・17:00〜交流会あり。こちらは参加費3000円程度
 ・申し込みは直接会場でお願いします。
 ・お問い合わせ、連絡などありましたら気軽に以下へ
  増田 陽(事務局):yo-zep@jcom.home.nejp(当日可)

報告者:荻野浩毅さん(東京都・小)

「みんなでえでこぼこ。だから楽しい!」そう言うもの
〜みんなで学ぶ「文学の授業」と、みんなで楽しむ「日記指導」〜

<荻野浩毅さんからのメッセージ>
 希望や理想に燃えていた(!?)一年目。
 見事に、学級崩壊。そこから始まったと言っても過言ではない教員生活です。
 「これこれ、こういう授業がやりたかった!」という出会いや、子どもたちのあ たたかいまなざしに学び・支えられ、何とかやっています。

 とは言っても、5年目。まだまだかけだしです。
 うまくいったり、いかなかったり、分からないこと が沢山の毎日です。
 学校・クラスづくり、子ども観、授業について、皆さんと交流できればと思って います。
 (当日は、国語の文学教材や日記指導・学級通信などを中心に報告予定です。)

ーーーーーーーーーー

・学びをつくる会は、2000年以前に活動を開始し、2002年に正式に発足した民間教育研究団体です。
・全国の子ども理解中心の実践家に注目されて活動をしています。
・「深く、豊かな問いを育て、総合的な学びをつくる」をテーマにしつつ、現場教師を良い意味で触発し続けることを目指しています。
・多様な教科実践家の交流の場でもあり、若い教師の困難によりそって活動してきました。現場の悩みの相談などもたくさん引き受けてまいります。活動へ賛同していただける方は、ぜひ、例会にいらして、世話人にお声掛けください。
 (増田 陽:東京都小学校教諭、学びをつくる会の世話人の一人)

学びをつくる会/学びのWA HP
https://manabi-tukuru.jimdo.com

学びをつくる会/学びのWA FB
https://www.facebook.com/manabiwotukurukai/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート