開催日時 | 10:30 〜 15:20 |
場所 | 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザPiO 3F特別会議室 |
10:30-12:00
第1部 先生方が教室で困っていることトップ10をサッとスッキリと小野隆行が解決!
【演習式】
1こだわりが強い子
2乱暴な行いをする子
3暴言を吐く子
4先生の指示に従わない子
5何事にも時間がかかる子
6書くことが苦手な子
7負けや失敗を認められない子
8学習意欲がない子
9授業中、口をはさむ子
10ずっとしゃべりっぱなしの子
12:20-12:50
ハーフタイム講座
1年生担任の「常識」を小野隆行がつぶしたら、1年生が喜びました!
~特別支援学級から通常学級担任に戻ったから低学年担任の概念を変えられた!~
13:00~15:20
第2部
発達障害の子がいるクラスで授業を成立させる「絶対的な基本」条件
~本にもネットにも書かれていない特別支援教育のウラ技~
エピローグ
【特別支援教育の前提条件はたった一つ、一斉授業ができる力量の技】
担任している気になるあの子に「どうしたらいいの?」と対処的な指導を求める
間は、場当たり的な指導になります。
どの子を担任しても、集団を統率する一斉授業力でほぼ9割9分の悩みは解決します。
第1講座
授業安定の秘訣は個別に対応しなくても良い状態を創ること
・発達障害の子のキレなくなる!システムが学級を安定させる
第2講座
【特別支援の叱り方の大原則】立ち歩く子、机に突っ伏す子をどこまでその行動を
許せばいいの?
・放置すれば、学級経営に致命的な穴があく
第3講座
荒れや学級崩壊を未然に防ぐ
・子どもが先生を駆け引きをしてくる!その打ち上げてきたアドバ
ルーンのつぶし方
~この対応を間違うと、毎日の指導が入らなくなる~
第4講座
支援員さんに何をしてもらえばいいの?
・学級担任だけが具体的にお願いできる、支援員さんの教室での位置・距離・サポー
ト法
第5講座
特別支援学級と交流学級との運営システム
・全ての先生が「組織」で動いたときに、子どもは安定する
第6講座
保護者目線で、「こんな先生に教えられたらダメになる!」
1年後感謝される先生と、不信感をもたれてしまっている先生の違いをメタ認知できる!
~親の知識は普通の教師を遥かに超えている~
第7講座
どこの学校現場にも蔓延する、「経験」と「勘」に頼った指導を排除せよ
・LDの子の大学進学率100%!アメリカで小野隆行が見た、世界最先端特別支援教育
第8講座(入金順優先)
今日しか聞けない!特別支援教育Q&A講座
・自分の悩みを講師の小野隆行先生に直接聞けるQ&A講座
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/10 | 英語教育セミナー&教材展示会 English education seminar & materials exhibition |
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/16 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学 現代教育研究所 英語教育サロン ~中学校での指導を考える~ |
11/29 | 宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会「教科×探究」 |
11/30 | 支援介助法【現地・オンライン】 |