| 開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
| 定員 | 各コース30名程度、合計210名 |
| 会費 | 会員・日本スクールカウンセリング推進協議会加盟会員6,000円、学校カウンセラー3,000円、非会員7,000円、学生会員3,000円、学生非会員3,500円、当日申し込み+500円 |
| 場所 | 東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学 |
日本学校教育相談学会 第19回夏季ワークショップ
8月3日(金) 9:00~ 9:30 受付
9:30~16:00 コース別研修会
Aコース 「児童生徒・教師のためのゴールセッティング -教育相談への認知行動療法の実際-」
講師:山崎 洋史(昭和女子大学大学院)
Bコース 「子どもとの対立や受け入れられない行動への教育相談的アプローチを学ぶ -ゴードンメソッドを活用する-」
講師:高野 利雄(栄光学園・宝仙学園スクールカウンセラー)
Cコース 「日本版包括的生徒指導 -誰もが行きたくなる学校をつくるマルチレベルアプローチ-」
講師:栗原 慎二(広島大学)
Dコース 「思春期臨床問題への理解と対応 -解決志向ブリーフセラピーとオープン・ダイアローグの思想から学ぶ-
講師:長沼 葉月(首都大学東京)
Eコース 「読み書き障がいのアセスメントの指導・支援」
講師:安藤 壽子(NPO法人らんふぁんぷらざ理事長・元お茶の水女子大学)
Fコース 「教育ファシリテーション -主体性を育む協同の学びづくり-」
講師:石田 裕久(南山大学)
Gコース 「【論文の書き方講座】エスノグラフィーを書く -現場を内側から質的研究するための方法論-」
講師:田邊 昭雄(東京情報大学)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
