終了

国際教育研究所6月例会のご案内

開催日時 14:00 16:30
定員20名
会費1000円
懇親会の定員15名
懇親会の会費3500円
場所 東京都新宿区横寺町55 日本英語検定協会B館1回会議室

6月23日(土)第178回月例研究会

第1部
講演(14:00~15:20)

テーマ:「グローバル人材を育てるICUにおける英語教育
―リーディングカリキュラムと教材―」
講 師:宮原万寿子(国際基督教大学准教授) 

発表内容 
The rapid accessibility of technology provides incredible opportunities for la nguage leaning students who can take advantage of a range of features on mobil e devices to engage in authentic and creative ways of communication. The adopt ion and use of technology in the classroom is far from straightforward however , and certain conditions should be in place before eploying mobile devices to students. This presentation lays a basic foundation of how to incorporate CLIL with technology and gives a case study with the subject of music. It will explore how mobile apps have been used for creating presentations, dialogues, performances and compositions; and then reflect on how these practical skills could help students in the future.

第2部
テーマ:CLIL学習による生徒の英語力向上(15:30~16:30)

Cooperation, Technology and Integrated Learning in the Modern ELT Classroom

講 師:山本恭子(秀明高等学校)Jason Demsteader(ELT)

意見・情報交換:(16:30~17:00)

山本恭子
兵庫県神戸市出身。兵庫教育大学大学院修士課程修了。英語教育学修士取得。幼少時にアジア諸国での滞在体験を持つ。アメリカ、イギリス留学を経て、秀明学園で系列校3校の英語科主任として勤務。研究内容は、第2言語習得、ライティングにおけるピアフィードバックの与える影響、CLIL学習による英語力向上がある。

Jason Demsteaderis from England and has taught English for 24 years in Argentina, Spain and Japan. He has experienced a wide range of teaching contexts from very young learners to multi-national corporate clients but sees a lot of potential at secondary school level and is seeing the benefits of technology based CLIL lessons where he works as Course Director at Shumei Kawagoe Junior and Senior High School. He is interested in promoting student centered digital content to facilitatee English language learning and communication.

Kayvon Havaei-Aharyomes from England. He‘s been teaching English in Japan for 7 years. He is currently teaching English and music with iPads at Shumei junior and senior highschool in Kawagoe, Saitama. He is particularly interested in Content Language Integrated Learning (CLIL) and developing creative ways in which language can be taught with iPads.

第2部実践報告については,科学研究費助成事業 : 17K02896に関わるイベントです。
https://research-er.jp/projects/view/985899

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場
5/12第10回 BTS「静岡英語授業チャンネル」小学校英語教育を中心に,日頃の学校現場でのモヤモヤについて気軽に話し合いましょう。
6/1Workshop「Research Methodology for ESP and EAP」
6/92024.6.9(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会プレミアムワークショップPart2「ICT最大活用 ボトムアップとトップダウンの文字指導」(ゲスト:京都光華女子大学教授 田縁眞弓先生)
5/62024.5.6(月・祝)小学校外国語授業づくり研究会5月プレミアムセミナー『シンプルに考える教科外国語』(ゲスト:東京学芸大学教授 粕谷恭子先生)

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート