終了

全国英語教育学会第44回京都研究大会

開催日時 09:00 16:15
場所 京都府京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
全国英語教育学会第44回京都研究大会

全国英語教育学会第44回京都研究大会

日時:2018(平成30)年8月25日(土)・26日(日)
会場:龍谷大学 大宮キャンパス (北黌・南黌・東黌・清和館)(URL:www.ryukoku.ac.jp)
〒600-8268 京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1
主催:全国英語教育学会
(地区学会:北海道英語教育学会・東北英語教育学会・関東甲信越英語教育学会・中部地区英語
教育学会・関西英語教育学会・中国地区英語教育学会・四国英語教育学会・九州英語教育学会)
共催:龍谷大学
後援:京都府教育委員会・京都市教育委員会・京都府立高等学校英語教育研究会・京都府中学校教育研
究会英語研究部会・京都市立高等学校教育研究会英語部会・京都市立中学校教育研究会英語部会
担当地区学会 関西英語教育学会

主なプログラム:

● 8月25日(土)
8:30~ 受付
9:00~9:20 開会行事
9:30~10:50 特別講演 "Informing and Transforming Language Teacher Education Pedagogy: Responsive Mediation in Learning-to-Teach" 講師 Professor Karen E. Johnson (The Pennsylvania State University)
11:10~12:10 研究発表・実践報告
12:10~13:25 昼食
12:15~13:15 大学生・院生フォーラム「大学生・大学院生のための交流の場」司会 木村雪乃(獨協大学)
13:25~15:35 研究発表・実践報告・企業プレゼン
14:00~15:35 ポスター発表コアタイム(12:40掲示開始)
15:50~17:30 課題研究フォーラム・授業研究フォーラム(100分)(東黌・北黌・清和館)
①課題研究フォーラム1年目
担当:九州英語教育学会
タイトル 「アクティブラーニングを考える ~これまでの実践と今後の方向性を見据えて~」
登壇者 コーディネーター 山川 満夫(沖縄国際大学)
提案者 新川 美紀(伊是名村立伊是名小学校)・上原 明子(琉球大学教育学部附属中学校)・グレイ雅美(沖縄県立小禄高等学校)・上原千登勢(沖縄国際大学)
①課題研究フォーラム1年目
担当:関東甲信越英語教育学会
タイトル 「日本人高校生の名詞句把握能力はどのように伸びていくのか-縦断的研究から見えてくること-」
登壇者 コーディネーター兼提案者 臼倉美里(東京学芸大学)
提案者 鈴木祐一(神奈川大学)・伊藤泰子(神田外語大学)・加藤嘉津枝(日本大学)・矢部隆宜(目白研心中学・高等学校)・冨水美佳(東洋大学京北中学・高等学校)
②課題研究フォーラム2年目
担当:東北英語教育学会
タイトル 「ワーキングメモリ機能にみる小・中学生の認知的特徴」
登壇者 コーディネーター兼提案者  佐久間康之 (福島大学)
提案者 齊藤智 (京都大学大学院)・髙木修一(福島大学)
②課題研究フォーラム2年目
担当:中部地区英語教育学会
タイトル 「小中高大連携の英語とCLIL—思考力と4領域5技能統合へのTrack—」
登壇者 コーディネーター兼提案者:柏木 賀津子(大阪教育大学)
提案者 山野有紀(宇都宮大学)・村上加代子(神戸山手短期大学)・伊藤由紀子(大阪成蹊大学)・李静香(大阪府大阪市立木津中学校)・森田琢也(大阪府立箕面高校)・工藤泰三(名古屋学院大学)
③授業研究フォーラム
担当:北海道英語教育学会
タイトル 「コミュニケーション能力の育成を意識したライティング活動の実践―中学校から大学まで応用可能な指導法の提案―」
登壇者 コーディネーター:中村 香恵子(北海道科学大学)
提案者 石塚博規(北海道教育大学)・青木千加子(北海学園大学)・小野祥康(北海道教育大学附属旭川中学校)・三ツ木真実(北海道文教大学)
③授業研究フォーラム
担当:四国英語教育学会
タイトル 「リーディング・ライティングの継続的な指導の考察-小学校中学年から高校につながる指導を考える-」
登壇者 コーディネーター:畑江美佳(鳴門教育大学)
提案者 長倉若(コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ)・池尻早紀(高知県いの町立川内小学校)・深澤信也(熊谷市教育委員会)・堀米美恵子(大阪府箕面市立第四中学校)・森田浩平(宮崎県立宮崎大宮高等学校)
17:35~18:15 総会(東黌 大教室)(40分)
19:00~21:00 レセプション(懇親会)※会場未定(250名まで)

● 8月26日(日)
9:00~ 受付
9:20~10:20 研究発表・実践報告
10:40~12:20 シンポジウム
テーマ 「日本の英語教育の将来—新学習指導要領で何が変わるのか、何を変えるのか、何を変えないのか—」
コーディネーター 松沢伸二(新潟大学)
パネリスト 佐藤裕子(船橋市立若松小学校)・吉田喜美子(吉野ヶ里町立三田川中学校)・宮崎貴弘(神戸市立葺合高等学校)
12:20~13:40 昼食
12:30~13:20 ランチョン・セミナー
(1)Re-conceptualizing Teachers’ Narrative Inquiry as Professional Development
講師 Professor Karen E. Johnson (The Pennsylvania State University)
(2)授業研究の新しい展開:現象学的アプローチとリフレクティブ・プラクティス
講師 玉井健(神戸市外国語大学)
(3)音読指導によるバランスのとれた英語力育成の理論と実践
講師 安木真一(京都外国語大学・短期大学)
(4)ジグソー法で高次思考を鍛える—高校英語のデザイン—
講師 溝畑保之(大阪府立鳳高等学校)
大学生・院生フォーラム「大学生・大学院生のための論文執筆支援セミナー」講師 名畑目真吾(共栄大学)
13:40~15:50 研究発表・実践報告・企業プレゼン
13:40~15:10 ワークショップ
(1)「英語教員養成・研修コア・カリキュラム」のビジョンとその実現に向けて
講師 粕谷恭子(東京学芸大学)
(2)授業分析の視点とフィードバック
講師 髙橋一幸(神奈川大学)
授業者 山﨑 寛己(大阪府・松原市立松原第七中学校)
(3)英語読み聞かせの極意 ー英語を読む楽しさの原点ー
講師 Kevin Churchley (秀明高等学校, Oxford University Press)
13:40~15:15 ポスター発表コアタイム(12:20掲示開始)
15:55~16:15 閉会行事

参加費
○事前申し込みの場合/プログラム集・大会予稿集へのアクセス権を含めて、会員3,500円、非会員4,500円、学生2,000円
○当日受付の場合/プログラム集・大会予稿集へのアクセス権を含めて、会員も非会員も5,000円、学生は3,000円

詳細は学会ウェブサイトをご覧下さい。  URL: http://www.keles.jp/jasele2018/
(問合せ 全国英語教育学会第44回京都研究大会事務局 大和知史 jaselekyoto2018@gmail.com

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート