開催日時 | |
会費 | 7,000円(税込)円 |
場所 | 京都府宮津市上世屋238-14 いーポート世屋 |
主催 | 小石原智宏 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加夏のおしゃべり会『インプロ、ダンス、ドラマワークショップ~即興表現がひらく学びの世界を体験しよう~!』
日時:8月4日夕方〜5日午後15時頃まで
4日 バーベキュー(予定)
「小さな哲学者」鑑賞
5日 インプロ
場所:いーポート世屋 http://www.eportseya.jp/es.html
料金:5000〜6000円 ※宿泊料込み (申込み人数によって変動あり)
京都府北部・丹後半島の世屋高原にあり、日本海や若狭湾を眼下に雄大な景観が望めます。また、周辺は京都府の特別保護区に指定されたブナ林が広がります。リフレッシュもかねてぜひ!
----------------------------------------------------------------------------------------
What's インプロ? …英語のインプロヴィゼーション(improvisation;即興)という言葉が略されてできた言葉です。俳優たちが、脚本も、設定も、役も何も決まっていない中で、その場で出てきたアイデアを受け入れ合い、ふくらませながら、物語をつくり、シーンをつくっていく演劇です。身体を動かしながら、他者と即興でやりとりを重ねていく過程は、内省や学習に満ちています。現在、企業研修や学校教育などの分野でも注目されています。
学びの案内人:藤原由香里(通称・キューピー)
京都府八幡市立美濃山小学校教諭(休職中)
兵庫教育大学大学院教育コミュニケーションコース在籍
1983年生まれ。京都府京丹後市峰山町出身。
中学・高校時代は吹奏楽、大学時代はダンス(創作、ジャズなど)、教員になってから現在にかけては、即興のダンスやインプロ(即興演劇)の活動に参加している。学校現場では、ダンスやインプロを取り入れた学習活動(特に外国語活動)の実践に取り組んでいる。現在は、大学院に通い、即興演劇について研究中。BLOG:
http://d.hatena.ne.jp/Yuka-QP/
ワークショップの内容
・ウォーミングアップ(集団づくりやアイスブレイクに使えそうなゲームを紹介します) 45分 9:00-9:45 休憩
・インプロゲーム~インプロゲームの体験 90分 10:00-11:30
・ふりかえり、少し。
お昼休憩(60分)
・いろいろな教科・活動で即興表現(演劇・ダンス)を取り入れて学んでみると?~外国語活動・国語の物語・体育のダンスなど~
13:00-14:30
・ふりかえり 14:30-15:00
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ダンスのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
