日本語教師のための実践勉強会です。
※満員御礼となりました。
多数お申し込みありがとうございました。
*****************************
日本語学習者から
「読解は難しい」
「読解の授業は本を読んで質問に答えるだけなのでつまらない」
「読解は苦手」
などという声をよく聞きます。
また、
✔︎「読解の授業は設問に答えさせ、答え合わせをするというような単調な授業になってしまう」
✔︎「筆者の主張が読み取れない学習者が多い」
✔︎「学習者が難しいと言って諦めてしまい、授業がうまくいかない」
✔︎「学習者に何を教えるか指導すべきポイントがわからない」
✔︎「非漢字圏学習者の読解力が上がらず、教え方に悩んでいる」
など、読解の教え方に悩んでいるという声をよく聞きます。
クラス...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LITALICO | あまんきみこ | Teach For Japan | 教職 | 予備校 | 鈴木優太 | 授業づくり | 学習評価 | 漢文 | 視聴覚 | 現代文 | プログラミング | 幼稚園 | iPad | インターネット | スクールカウンセラー | 芸術 | 教え方 | 初等教育 | キャリア教育 | 管理職 | 小中一貫 | 道徳教育 | コミュニケーション | 自然体験 | LGBT | 中学校 | 苫野一徳 | オルタナティブ教育 | 学級指導 | 文部科学省 | 佐藤幸司 | 澤井陽介 | 倫理 | 発表会 | リコーダー | 鈴木健二 | 大学 | 外国語 | 教科教育
