終了

荒井賢一先生「高学年特化セミナー第2弾!高学年を熱中させる授業の極意」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
荒井賢一先生「高学年特化セミナー第2弾!高学年を熱中させる授業の極意」

□━━━━━━━━━━

□  2/10(日)REDSセミナー
■ 講師:荒井賢一先生
□ 申込はこちら → https://kokucheese.com/event/index/532032/

□━━━━━━━━━━

以下、日程でございます。(変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください)
━━━━━━━━━━━━

荒井賢一先生
高学年特化セミナー第2弾!
高学年を熱中させる授業の極意

━━━━━━━━━━━━
教育サークルREDS大阪

【講師】荒井賢一先生

【日時】2019年 2月10日(日)13:10~受付開始 13:30開会 16:45閉会予定

【会場】阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3階)
    (地下鉄「阿倍野」すぐ 各線「天王寺」徒歩8分)
    http://osakademanabu.com/abeno/access

【講座内容】(変更の可能性もあります、あらかじめご了承ください)
━━━━━━━━━━━━

講座1 国語授業で学級の土台をつくる
    ~国語授業が安定するための原理・原則~

講座2 論理的思考を高める授業のつくり方
    ~プログラミングの授業を例に~

講座3 低学年教材を高学年で授業する(牧園浩亘)

講座4 授業づくりで教師修業
    ~授業づくりの基礎体力の付け方を伝授~

講座5 考え、討論する道徳授業のつくり方
    ~教科書教材と自作教材~

講座6 高学年に関するQ&A

━━━━━━━━━━━━
お申込みはこくちーずにて↓↓↓
https://kokucheese.com/event/index/532032/

講師 荒井賢一先生 
------------------------------
小学校教員。大阪教育サークルはやし代表。学力研常任委員。
授業にこだわり続けて23年。
教育に関することを「日刊考現学」として毎日書き続け、すでに10,000頁。
意図的な継続が得意。いつでもどこでも授業がしたい。

「日刊考現学」から抜粋したものをホームページ「教育考現学」として公開中!
http://bcaweb.bai.ne.jp/~aik28501/

著書
『「遊びのルーツ」もの識り大百科』(明治図書)
『「絵になる100マス計算プリント』『学力ドリル漢字6年生』(清風堂書店)
『2つの発問で組み立てる授業』(フォーラム・A)
『漢字を使いこなせるようになる同音異義語習熟プリント』(清風堂書店) 他
------------------------------

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/31高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 7月31日開催分
8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/5高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 8月5日開催分

高学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート