終了

映画とワークショップ-対話と思考を深める夏!

開催日時 10:00 12:00
定員40名
会費1,000円
場所 東京都新宿区新宿2丁目11ー7 第33宮庭ビル4F
映画とワークショップ-対話と思考を深める夏!

映画「アンネの日記 第三章~閉ざされた世界の扉」上映とワークショップを開催します。

●日時
2018年8月25日(土)①1回目 : 午前10時~午後12時 ②2回目 : 午後2時~4時 

●会場
富士国際旅行社

●定員
①と②と各回先着40名

●参加費
1,000円 ※当日、会場でお支払いください

●対象
学生、教員、興味のある方はどなたでも
※映画は、強制収容所解放直後の歴史映像が含まれています。

●上映作品
「アンネの日記 第三章~閉ざされた世界の扉」

ニューヨークのアーカイブで、アンネ・フランクの父オットーの書簡が発見された。それは、迫害から逃れるために、米国移住の道を必死に模索していたオットーの涙ぐましい努力を伝えるものだった。しかし叶わず、オットーは家族と隠れ家に潜伏する。1944年、隠れ家は発覚。アンネはアウシュヴィッツへ経てベルゲン・ベルゼン収容所で死亡。本作品は、家族でただ一人生き延びたオットーの証言や貴重な歴史映像を通して、ホロコーストの実態とユダヤ難民に門戸を閉ざした世界の無関心を浮かび上がらせる。
制作 アメリカ、2015年 ┃ 監督 ポーラ・フォース ┃ 日本語字幕

●ワークショップ
写真を使って、対話と思考を深めるワークショップを行います。ホロコーストの歴史を伝える写真を選択し、組み立てながら、グループ毎に「物語」を作ってみます。ホロコーストはなぜ起きたのか、日本で学ぶ意義は? ひとつの歴史が異なる様々な視点から見えてきます。

●申込方法
下記のホームページからお申込みをお願いします
https://www.npokokoro.com/0825a

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/29ワンコインでアイスブレイク体験セミナー&困りごと解決ワークショップ(子ども編)㏌北大阪
6/11【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/29【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
6/29<⼩中⾼校の教員向け> ⽣成AI活⽤研修イベント 「ゼロからわかる!⽣成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活⽤のポイント〜」 6/29(⽇)に開催 教育評価における⼈気講師 ⾼⽊ 俊輔が登壇!30名限定特別研修イベント
7/27日本学校教育相談学会第 26 回夏季ワークショップ

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート