終了

第761回 東京いずみ会(小学校国語) 9月例会 

開催日時 13:30 16:00
定員20名
会費300円
場所 東京都板橋区立板橋第8小学校 

東京いずみ会 9月例会

今回は、第136回 国語教壇修養会 報告会です。
2年 作文指導 記述・批正
3年(東書) 自然のかくし絵
4年(東書) 詩 ふしぎ(金子みすゞ) よかったなあ(まど・みちお)
上記の報告者以外は、各自の印象に残った授業で学んだことの報告

〈参観者感想の一部〉
本日は、第二次指導の授業を見させて頂き有難うございました。
芦田式の第一次指導(概観)は、これまでも、自分でも取り組んできましたが、第二次指導は文の心にせまる授業ですのでなかなか難しく満足できたことがありませんでした。
本日の授業では、二とくで図を描いて、第一次のおさらい及び全容をまとめる方法など、とてもよい勉強ができました。
六とくの区分も、よく考えられていました。「自然のかくし絵」は、本当に感動しました。
作文指導も、反省を含めながら学ばせてもらいました。ありがとうございました。
〈会長の所感〉
「自然のかくし絵」には、教式の素晴らしさが具体的に出ています。
単純化と再構成です。
第二次二とくは、かくし絵を略図で再現し、第一次のおさらいをしました。
絵の中と外の関係を鳥瞰しています。
おさらいは、前時の繰り返しではないのです。
六とくでは、かくし絵を「色・形だけでなく場所の選択とじっと動かない」ことも扱っています。

    …・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
芦田恵之助先生の実践に学ぶ いずみ会
 どの子も落ち着く国語指導 http://izumikai100.web.fc2.com/
メール izumikai100[a.m.]hotmail.co.jp Twitter [a.m.]izumikai100
    …・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11第3回先生のためのスタートアップセミナー
5/18岩下修先生「学級経営に直結する教育技術を改めて問いなおす」~音読法、詩の授業、指示の技術をもとに~
5/4今年こそ3つの苦手を克服!①授業 ②要支援の子ども対応 ③保護者対応
5/11新単元目白押しの2024年!!初めての教材でも安心して授業できる プロ教師がもっている1年間を安定させるスキルと学ばせ方 子供に最適な学びを保障する教育技術決定版 下学年会場
5/19【対面参加】『日本言語テスト学会若手セミナー:言語・教育系研究者,語学教員のキャリアパス(第57回JLTA研究例会)』

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート