終了

第761回 東京いずみ会(小学校国語) 9月例会 

開催日時 13:30 16:00
定員20名
会費300円
場所 東京都板橋区立板橋第8小学校 

東京いずみ会 9月例会

今回は、第136回 国語教壇修養会 報告会です。
2年 作文指導 記述・批正
3年(東書) 自然のかくし絵
4年(東書) 詩 ふしぎ(金子みすゞ) よかったなあ(まど・みちお)
上記の報告者以外は、各自の印象に残った授業で学んだことの報告

〈参観者感想の一部〉
本日は、第二次指導の授業を見させて頂き有難うございました。
芦田式の第一次指導(概観)は、これまでも、自分でも取り組んできましたが、第二次指導は文の心にせまる授業ですのでなかなか難しく満足できたことがありませんでした。
本日の授業では、二とくで図を描いて、第一次のおさらい及び全容をまとめる方法など、とてもよい勉強ができました。
六とくの区分も、よく考えられていました。「自然のかくし絵」は、本当に感動しました。
作文指導も、反省を含めながら学ばせてもらいました。ありがとうござ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート