開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
会費 | 授業づくり講座500円、科学お楽しみ広場500円、子ども無料円 |
場所 | 栃木県宇都宮大学(峰キャンパス) 大学会館2階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 「栃木理科教育研究集会2018」~教師も子どもも夢中になる! 楽しくわかる理科授業~
「栃木理科教育研究集会」は今年で17年目を迎えます。毎回多くの先生方や親子のみなさんにご参加いただき、自然科学を学ぶ熱気あふれる一大イベントとなっています。子どもたちの科学的認識を高め、楽しくわかる理科の授業を展開するにはどうしたらよいか、理科教育の本質に迫るヒントがたくさん学べる研究会です。
午前の「授業づくり講座」では、「小学校」と「中学校・高校」の2つの講座で、学習のねらい、実験方法や教材の工夫など、明日の授業に役立つ具体的な内容を紹介します。午後の 「科学お楽しみ広場」 では、理科や生活科、科学クラブなどで使える実験や観察、子どもたちが目を輝かせるものづくりなど、教材・教具をたくさん紹介します。
理科教育に興味関心のある方、実験や観察、教材について知りたい方、理科の授業で困...
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/21 | 【5/21(火)21時ZOOM】5月子どもたちが熱中する理科授業_春フェス |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
4/23 | 【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか? |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アイスブレイク | 不登校 | アクティブラーニング | フリースクール | 文部科学省 | 幼稚園 | 野口芳宏 | 読書指導 | 科学 | 外国語活動 | 俵原正仁 | 工芸 | 二瓶弘行 | 養護教諭 | 公開研究会 | あまんきみこ | 明日の教室 | 小林宏己 | 横山験也 | 注意欠陥 | ワーキングメモリ | 心理教育 | カウンセリング | 学習障害 | 授業力 | メンタルヘルス | スマートフォン | リトミック | 学校心理士 | LGBT | 行事指導 | 小学校教員 | イエナプラン | 理科 | ユニバーサルデザイン | TOK | 中学校 | 前田康裕 | 知の理論 | 佐藤正寿
