| 開催日時 | 18:45 〜 21:30 |
| 定員 | 190名 |
| 会費 | 2500円 |
| 場所 | 千葉県浦安市 入船1−6−1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加子どもも大人も先生もハッピーな学校は、どうしたら作れるでしょう?
様々な立場で子どもに関わる私達一人一人にできることを一緒に考えませんか?
大阪の大空小学校で、地域の人々の協力と全職員のチーム力によって、
不登校も支援級もない、みんなの学校を実現された木村泰子元校長と、
ご自身も不登校を経験し、文部科学事務次官在任中に教育機会確保法を成立し、
辞任後は夜間中学校での指導などにも力を入れたりと、
常にマイノリティに光を当て続けられる、前文部科学事務次官 前川喜平氏。
お二人の対談をお伺いしながら、公教育のこれからについて考えましょう!
【日時】
2018年10月20日(土)18:45〜21:30 ※開演時間が早まりました。
(受付開始 18:30〜)
【場所】
浦安音楽ホール 4階 ハーモニーホール
JR京葉線・武蔵野線 新浦安駅南口から徒...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
| 12/26 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象冬季セミナー(東京開催) |
| 11/16 | 第3回 となりの授業「公開授業」 |
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
公民のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
