開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 |
新学習指導要領の全面実施を控え、今回は、新学習指導要領について、丁寧に学ぶ会を設けることにしました。
誰かを介して話を聞いたり、自分で解釈したりして理解するよりは、直接、編纂に携わった方からお話をうかがうことが大切だと考え、奈須正裕先生(上智大学、中教審初等中等教育分科会教育課程部会メンバーなど)をお招きし、新学習指導要領が目指す教育についてご指導いただきます。体育の学びを深めるための学習会ですので、さらに踏み込んで、これからの体育の在り方についてもお考えをうかがいたいと考えています。
そのうえで、体育授業の実践事例をもとに理論と実践を結びつけて学んでいきます。参加者同士での対話を大切にする会です。ともに学び合い、楽しい時間を過ごしましょう。
日時:12月22日(土)10:00-17:00
場所:お茶の水女子大学附属小学校
内容:
第1部 10:00-11:45
新学習指導要領の目指す教育~「資質能力」論からこれからの体育を考える~
講師:奈須正裕先生(上智大学、中教審初等中等教育分科会教育課程部会メンバー)
第2部 13:00-14:30
実践事例をもとに考えよう(第1部での学びを生かして実践事例を意味づけます)*初等教育資料に掲載された実践です。
報告者:小野光典先生(国分寺市立第七小学校)
第3部 14:45-17:00
問いを立てて、話し合おう(第1部、第2部での学びから問いを立て、参会者で議論します)
参加費:500円
申し込み方法:
遊学塾学習会ホームページより、受付フォームにて申し込みください。
URL: https://sites.google.com/view/yugakujuku/
受付フォーム: https://goo.gl/forms/Y9NWdM7oD3809vol2
皆様の参加をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/1 | 【設立30周年記念・登進研バックアップセミナー121】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
