ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 13:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 一般円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木 オリンピック記念青少年センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「教科としての英語」がスタートしました。
教材研究・実際の進め方など、悩んでいらっしゃる先生も多いことでしょう。理論と実践の3時間です。
インプロ手法(演劇的な手法)を取り入れることで、「言葉としての英語」との結びつきが明快になることでしょう!
体験することで、英語教育のアイデアがたくさん生まれることでしょう!
教材研究がきっと楽しくなります。
是非、一度体験を!
演劇経験は問いません。
どなたでも参加できます。
お問い合わせは日本演劇教育連盟まで。
電話03-3983-6780
メールenkyoren@cronos.ocn.ne.jp
お申し込みは日本演劇教育連盟ホームページより。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
5/7 | 《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | 演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
