ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都世田谷区成城6-1-20 |

「成城学園初等学校 数学部 授業研究会」
~次期学習指導要領 第4学年のゴム教材は成立するのか~
日時:2019年 1月12日(土) 13時30分~17時
時程:13時~ 受付
13時30分
~14時15分 授業① 4年楓組 「簡単な場合の割合」
授業者:菊地良幸
14時30分
~15時15分 授業② 4年白樺組 「簡単な場合の割合」
授業者:高橋丈夫
15時30分
~17時 協議会
司会:杉田博之(成城学園初等学校前副校長)
講師:笠井健一先生(文部科学省国立政策研究所教育課程調査官)
※「こくちーず」だけではなく、SENSEI PORTALからも申し込みを受け付けております。
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
受験 | eラーニング | 美術 | スクールカウンセラー | 模擬授業 | 初等教育 | 音読指導 | 外国語 | ダンス | オルタナティブ教育 | 地学 | ロイロノート | 日本語教師 | 高等教育 | 教師力 | 授業づくりネットワーク | 大学 | 渡邉尚久 | 自然体験 | 留学 | 国際教育 | グループワーク | 日本史 | カウンセリング | 春休み | 教員採用試験 | シュタイナー | 村野聡 | 山田洋一 | LITALICO | 技術 | 読み聞かせ | 修学旅行 | フリースクール | マット運動 | 井上好文 | 光村図書 | 長谷川博之 | 電子黒板 | ディベート
