開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 17名 |
会費 | 10000円 |
懇親会の定員 | 17名 |
懇親会の会費 | 1000〜2000円 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学 東京キャンパス 558講義室 |

日本語教師の多くは留学生へ向けた日本語指導をしている
日本語学校で教えている方々です。
日本語学校は未曾有の教師不足。
日本語業界は売り手市場に買い手市場。
しかし、そんな状況は長く続かないだろうと言われています。
2020年を境に「第2の氷河期」が到来し、
路頭に迷う日本語教師が増えるのではないかと懸念されています。
近年、海外からの留学生が増える中、
法務省が「日本語学校」の設置基準を厳格化し、
今後の日本語学校のあり方は問われています。
日本語教育機関の在り方,日本語教育に携わる人の資格要件の整備と待遇改善地域の日本語支援、外国にルーツのある子供達の日本語支援は急務です。
外国人材受け入れに関する制度の転換が図られる中、
今後ますます日本語教師の多様な働き方が求められます。
今こそ、今後の日本語教師のキャリアと役割を考え...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年8月23日・24日開催) |
8/10 | オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第7期 |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
丸岡慎弥 | 進路指導 | コミュニティ | 井上好文 | 体育 | 協同学習 | フィンランド | 教職 | Teach For Japan | 心理教育 | 倫理 | 英検 | 保健室コーチング | 音読指導 | 学習評価 | 外国語活動 | 澤井陽介 | 地理 | スクールカウンセラー | スマートフォン | 算数 | かるた | LITALICO | 英語 | 国際教育 | 英文法 | 冬休み | 法教育 | 受験 | 知の理論 | NLP | 読書指導 | アクティブラーニング | メンタルヘルス | 公開授業 | ASD | 金大竜 | 外国語 | カウンセリング | 心理カウンセラー
