開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 広島県福山市神辺町下竹田85番地1 福山市立竹尋小学校 |
主催 | 福山市立竹尋小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加研究主題 「科学的思考力を育てる理科・生活科教育の創造」
-児童の学びを,実感的理解に導く指導と評価の在り方-
日 程
12:30~13:15 受 付
13:15~14:00 公開授業(各教室)
14:00~14:10 移動
14:10~14:30 児童発表(以下体育館)
14:30~15:15 開会行事・研究発表・全体協議
15:15~16:45 講演
16:45~16:50 閉会行事
公開授業
1年1組 生活科 平山 智子 くさきも わたしも ころもがえ
2年1組 生活科 阿部麻衣子 つくって ワクワク あそんで ワイワイ
2年2組 生活科 中尾 綾夏 つくって ワクワク あそんで ワイワイ
3年1組 理 科 小野田啓司 明かりをつけよう
4年1組 理 科 杉本 愛弓 物の体積と温度
5年1組 理 科 竹口 智子 物のとけ方
5年2組 理 科 村上 大輔 物のとけ方
6年1組 理 科 渡邊 朱 てこのはたらき
6年2組 理 科 上野 秀俊 てこのはたらき
なかよし1組 理 科 和田 昌江 物の体積と力
なかよし2組 自立活動 立神 弘子 なかよくつくろう
児童発表
・金管バンド 曲目「カントリーロード」
・全校合唱 曲目「僕にできること」「fight」「マイ・バラード」
講演 文部科学省 教科調査官
国立教育政策研究所 教育課程調査官 村山 哲哉 先生
演題 「新しい理科教育の動向」
~学力テストの結果から見えてくるもの~
研究指定等
平成23~24年度 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業(理科)
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
