| 開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
| 定員 | 80~250名 |
| 会費 | 9050円 |
| 場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 |
2月17日(日)
G 愛着障害と発達障害-求められる支援とは
米澤好史(和歌山大学) 奥山隆(那須子どもの家)
H 不注意な子への理解と支援-「集中困難・忘れっぽさ・過集中」のメカニズム
長澤正樹(新潟大学) 今村明(長崎大学)
★お申し込み方法など、詳しい情報は当協会HPよりお待ちしております!
http://www.hattatsu.or.jp/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インターネット | カリキュラム | リコーダー | アクティブラーニング | カウンセリング | 古典 | 発表会 | 指導案 | 小林宏己 | 高学年 | 川上康則 | ICT | 公開授業 | 山中伸之 | あまんきみこ | 学校心理士 | 立命館 | 心理カウンセラー | 生徒指導 | 苫野一徳 | 現代文 | 学び合い | 菊池省三 | スクールカウンセラー | 秋田喜代美 | 松森靖行 | 養護教諭 | シュタイナー | 幼児 | 学活 | 学級開き | ディベート | NLP | 高大接続 | マインドマップ | 二瓶弘行 | 多賀一郎 | 読み聞かせ | コミュニティ | 外国語
