ログインしてください。

終了

新英語教育研究会千葉支部12月例会(千葉高教組教研集会外国語部会と合同開催)

開催日時 13:30 16:00
会費0円
場所 千葉県千葉市中央区 千葉県教育会館301号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

講演 「たがいに言葉のゆたかさから感性を育む」
      〜英語教育・コロニアリズム・キャピタリズム〜
   浅川和也さん(明治学院大学国際平和研究所研究員、
                       元東海学園大学教授)

 わたし(たち)・みなさんは、なぜ英語を教えているのでしょうか。それぞれ個人的な物語がありますね。けれども、そうした思いとは別に、こうしたことを教えるような波が押し寄せてきている現実があります。言葉は覚えるものではなく、生きているもののはずなのに言葉をめぐる利害がうごめいています。わたくしたちが、英語を学び、役立て、教える者としての初心を振り返りつつ、その「リフレクション」をもとにすこし元気になりたいと思います。グローバルイッシューをとりあげたテキストもつくりましたが、時事英語を扱ったものとされ、消費されたかのようでした。どれが「好きか」「重要か」「危険か」とか判断をせまる問いにたいする応答は一様ではありません。「アクティブ・ラーニング」のすう勢のなかで、「アクティブ」であることから今、ここで「マインドフル」となり、コロニアリズムやキャピタリズムから自由になることを考えています。

 講演後、参加者のみなさんで持ち寄った教材をシェアしたいと思います。今年度の授業で扱ったプリント、今までやって好評だった教材等をぜひお持ち下さい。内容の簡単な紹介をしていただいてもいただかなくても構いません。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡
9/28【ハイブリッド開催】日本音声学会第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」(*9/1 追記情報あり)
3/21一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ13【対面】(中学)英語でのやり取りを通した文法の導入から教科書を活用した言語活動まで
3/21一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ13(中学)英語でのやり取りを通した文法の導入から教科書を活用した言語活動まで
2/15一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座18 学習者の多様性に対応するための英語授業でのICT活用術

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート