終了

子ども・若者の孤立を防ぐ~コミュニティユースワーカーの取組~

開催日時 13:30 16:00
定員100名
会費0円
場所 茨城県水戸市緑町1-1-18 茨城県立青少年会館
子ども・若者の孤立を防ぐ~コミュニティユースワーカーの取組~

精神科医療の現場で、講師小澤いぶき氏が、出会ってきた子どもたちのさまざまな困難とその原因、今、子どもたちの育つ家庭や学校、地域に何が起きているのか?
私たちが便利さと部質的豊かさを追い求める生活の中で失ったもの、置き忘れたものは何か?
さらに、困難な状況にあるのが、貧困家庭や虐待、社会的養育環境にある子どもたちだけではないという現実。
子どもの育ちを守ることは、もはや家族と専門職だけでは困難な時代です。
この講演会では、子どもたちの育ちを支え、その困難を乗り越え大人になるために必要な支援のできるコミュニティユースワーカーの養成とコミュニティユースワーカーのいる居場所の運営を行っているNPO法人PIECESの実践をお話しいただき、専門職と市民の連携や子ども中心の支援のあり方を考えていきたいと思います。
子どもの教育や福祉にかかわる多様な方々のご参加をお待ちしております。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
4/12保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方
9/20第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米
10/11【2025年10月号連動企画】第1回「指導と評価」オンラインコミュニティ
4/1学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法

コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート