開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 150名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 岡山県岡山市岡山県岡山市北区磨屋町1-6 岡山磨屋町ビル 2F TKP岡山会議室 |
いよいよ、
新学習指導要領の本格実施が来年度となりました。
そこで、その対策として本セミナーを用意しました。
講師は谷 和樹先生と椿原正和先生です。
谷 和樹先生は『授業力 向上』のスペシャリスト
椿原正和先生は『学テ問題向上』のスペシャリストです。
本セミナーで
それぞれの向上に
最適な教材を紹介くださいます。
「主体的・対話的で深い学び」に最適な教材の共通点とは?
「働き方改革」に役に立つな仕事術とは?
来年度の4月「学力テスト(国語長文読解)」に
必須の『解き方スキル』とは?
「プログラミング的思考」が身に付く教材とは?
「アメリカ視察による最先端教育の最前線」とは?
「社会科による主体的・対話的で深い学び」の授業づくりとは?
新学習指導要領の実施直前に対策できる
『教師力アップ』・『学力アップ』に...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 環境省主催【体験型研修 公害教育からつなぐ持続可能な開発のための教育(ESD)】 企業・行政・住民が協働した環境まちづくりの現場・水島から学ぶ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
堀川真理 | 文部科学省 | 学習評価 | LGBT | カリキュラム | ネタ | LD | 幼稚園 | CLIL | 組体操 | 学級指導 | 指導案 | アドラー | ESD | 苫野一徳 | iPad | カウンセリング | ADHD | 英語 | 美術 | 椿原正和 | 中村健一 | Teach For Japan | 学活 | 技術 | 修学旅行 | イエナプラン | 教員採用試験 | 外国語 | コミュニケーション | 性教育 | 青山新吾 | 心理カウンセラー | ワーキングメモリ | 小学校教員 | 金大竜 | LITALICO | 心理教育 | プログラミング | 学校心理士
