開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県静岡市駿河区南八幡町25番21号 南部生涯学習センター |
体育ってどうやればいいの?
安全で、体力がつける授業はどうしたらいい?
自分が運動が苦手
そんな先生方にオススメです!
1 体育の授業1時間の組み立てはこうする
2 準備簡単!汗をかく程動く!
体ほぐし・体つくり運動
3 運動が苦手な子も楽しめて、
みんなが活躍できる!タグラグビー
4 全員が楽しく跳べる縄跳び指導
5 少しのコツでぐんときれいにできる
前転がりと前転の違いを意識したマット運動
質問等はHPからお願いします。
https://shizuoka-tosssmile.jimdo.com/
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場 |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
森川正樹 | 中村健一 | 特別活動 | オルタナティブ教育 | 低学年 | 奈須正裕 | 問題児 | 石川晋 | ロイロノート | 佐藤正寿 | 思考ツール | 粕谷恭子 | 授業参観 | 英語教育 | 古典 | アイスブレイク | ADHD | 公民 | アクティブラーニング | 群読 | 外国語 | 文部科学省 | 澤井陽介 | 国際バカロレア | 多賀一郎 | 谷和樹 | 指導案 | スクールカウンセラー | キャリア教育 | 学び合い | 白石範孝 | ソーシャルスキル | 小中連携 | iPad | シュタイナー | 英語 | Teach For Japan | 授業研 | eラーニング | 学級指導
