終了

英語教育ワークショップ・授業評価と指導(3日間集中)-春の中・高英語教員研修

開催日時 10:00 17:00
定員各日30名
会費3日間連続 49,000円(税込)、2日 34,000円(税込)円
場所 東京都新宿区神楽坂1-2 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
英語教育ワークショップ・授業評価と指導(3日間集中)-春の中・高英語教員研修

この研修では、技能別の評価システムの理解を深めることに加え、スピーキングやライティングにおいて、ルーブリックを使った評価の実習を行います。また、最終日に行うマイクロ・ティーチング(模擬授業)の演習により、研修成果を授業で実践するイメージまでを体得できます。※一部過去のワークショップと重複する部分があります。

対象:中学校・高等学校英語教員、教育委員会英語教育担当者
日時:各日10:00~17:00
3月27日(水) スピーキングの評価と指導
3月28日(木) 発音(スピーキング)の指導、ライティングの評価と指導
3月29日(金) リーディングの評価システム、統合型アクティビティ、マイクロ・ティーチング

※3日連続、または2日間(3/29必修)でお申込みいただけます。
言語:英語
会場:ブリティッシュ・カウンシル(東京都新宿区神楽坂1-2)

詳細・お申込...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/16Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内
11/16楽しい英語の教え方
1/25一般財団法人語学教育研究所 アラカルト講座17 授業を生かすテストづくりー指導と評価の一体化を目指してー
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/3「英語力が定着する」授業とは?~音声と基礎的文法を活用する授業の作り方~ 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート