終了

第7回 いわてUD学習会

開催日時 13:30 16:30
定員8名
会費0円
場所 岩手県盛岡市岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

本学習会は、UD(ユニバーサルデザイン)の理念をもとにしながら、授業改善や学級づくりに生かすための学習会です。今回は、第7回目の学習会です。教員の皆さんはもちろんのこと、教員を目指す学生さんも大歓迎です。

【テーマ】
 「ネタ祭り」

 今回の学習会は、ずばり「ネタ祭り」。
 ・模擬授業 ・ネタの紹介 ・研修レポート ・写真でひと言 ・日頃感じていること

等々、形式や発表スタイルは問いません。「教科・領域」「学級経営」「人間関係」「働き方」等、ジャンルも問いません。(個人的な発表は特になくても大丈夫です。)

 今回は、どの方も「参加者=参画者」となって、インプット&アウトプットの「アクティブな」学習会としていきます。様々なかかわり合いを位置付けた学習や活動に取り組んでいきながら、年度末、そして新年度に向けてブラッシュアップを図りましょう!  

【内容】
  1.ネタ祭り
    
  2.学習会のリフレクション

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30 【特別講師回】授業づくりが変わる!ChatGPT活用セミナー〜生成AIと共に考える指導案作成のこれから〜
4/25【4/25(土)15時播磨町内】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定
8/10どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第3回
7/29生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート