1.開会のあいさつ (10:00~10:05) 小泉 仁(東京家政大学)
2.ワークショップ (10:10~10:40)
「Tips for Teacher Talk ―児童が受け取りやすい言葉とは?―」
発表者:幡井 理恵、ジョージ・クマザワ (昭和女子大学附属昭和小学校)
3.授業研究 (10:50~12:00)
「担任主導の外国語活動 ―専科教員のサポートを受けて―
We Can! 1 Unit 3 What do you have on Monday?」
発表者:松崎 奈穂(埼玉県上尾市立原市南小学校)
コメンテーター:狩野 晶子(上智大学短期大学部)
昼休憩 (12:00~13:10)
*会場内で、持参された昼食等の飲食が可能です。ゴミは各自でお持ち帰りください。
4. ポスター発表 (12:10~12:50)
① 「白井市教育研究会外国語活動研究部の取り組み」
発表者:中野 ルリ子(千葉県白井市立白井中学校)
② 「ドラマ教育を取り入れた英語教育」
発表者:竹内 美貴子(ラボ教育センター)
5. 研究実践発表 (①13:10~13:45 ②13:55~14:30)
第1会場 司会者:松原 木乃実(聖マリア小学校)
① 「小学校教員が持つ『強み』を活かした、外国語の授業づくりへのボトムアップの支援の有効性
―公立小学校での調査結果からの示唆―」
発表者:成田 潤也(神奈川県厚木市立厚木第二小学校 (横浜国立大学大学院))
生内 孝幸、塩谷 菜穂、秦野 弘規(神奈川県綾瀬市立北の台小学校)
② 「My Dream Vacation ―パワーポイントを用いたプレゼンテーション―」
発表者:岡崎 啓子、眞上 藍(成蹊小学校)
第2会場 司会者:金澤 延美(駒沢女子短期大学)
①「小学校教師のALTとのティーム・ティーチングに対する意識に関する質的研究」
発表者:田辺 尚子(福山平成大学)
②「小学校英語教育における『気づき』を促す指導の方法に関する探索的研究」
発表者:内野 駿介、萬谷 隆一(北海道教育大学)
6. 講演 (14:40~15:40)
「移行期間で見えた課題に対して教師はどのように向き合えば良いのか」
講演者:山田 誠志(文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課 教科調査官)
7. パネルディスカッション (15:45~16:35)
「小学校外国語教育本格実施に向けての課題と展望 ―今準備しておくべきこと―」
パネリスト:山田 誠志(文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課 教科調査官)
入江 潤(明星(みょうじょう)学園小学校)
ファシリテーター:金森 強(文教大学)
8. 閉会のあいさつ (16:35~16:40) 小泉 清裕(昭和女子大学大学院)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |