開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円(午前・午後両方参加の場合は、合わせて3000円)※いずれも学生は半額円 |
場所 | 東京都杉並区 阿佐ヶ谷地域センター(予定) |
第7回TOSS全国1000会場教え方セミナーin東京 中高会場(阿佐ヶ谷)
主催:TOSS東京中高サークル合同(TOSS東京MY SPACE・荒川の会・法則化☆風の如く・法則化☆暁)
※詳細はHPをご覧ください→http://www.kazenogotoku.justhpbs.jp/tokyocyukouoshiekata.html
午前テーマ:【中学校・高校の新年度準備講座(第3弾)】昨年よりさらに詳しく解説します!
第一講座 新年度最初の出会い・初日編(流れがわかる解説資料つき)
第二講座 新年度最初の出会い・二日目編(流れがわかる解説資料つき)
第三講座 新年度最初の出会い・三日目編(流れがわかる解説資料つき)
第四講座 新学期準備・学級編(実物資料つき)
第五講座 新学期準備・分掌編(実物資料つき)
第六講座 東京中高の各サークル員の一学期の模擬授業10連発(授業の流れがわかる資料つき)
国語・社会・数学・理科・道徳(各教科2つずつ紹介する予定です)
第七講座 あなたの疑問にお答えします!Q&A分科会
1.日時 平成31年3月23日(土)
午前 10:00~12:30(受付9:40~)
午後 13:30~16:00(受付13:10~)
※午前と午後は別々に申し込むこともできます。
2.会場 東京都 杉並区 阿佐ヶ谷地域センター(予定)
3.資料代・会場費 2000円(午前・午後両方参加の場合は、合わせて3000円)
※いずれも学生は半額
4.参加申し込み → https://ws.formzu.net/fgen/S66905542/
※申し込み後は参加者連絡用MLに登録させていただきます。
5.HP → http://www.kazenogotoku.justhpbs.jp/tokyocyukouoshiekata.html
■TOSSとは?■
Teacher's Organization of Skill Sharing(旧・教育技術法則化運動)の略称です。授業・教育にすぐに役立つ教育技術・指導法を開発し,集め,互いに追試し,検討しあって,自らの授業の技術を高め,集められた教育技術・指導法自体もよりよいものにしようと努める教師の団体です。現在は技術や指導法を TOSSランド に公開しています。
代表は向山洋一氏(元東京都公立小学校教諭,上海師範大学客員教授)。著書は『新版 授業の腕を上げる法則』,『新版 子供を動かす法則』,『新版 学級を組織する法則』,『新版 いじめの構造を破壊する法則』(学芸みらい社)等100冊以上。
■指導案・授業コンテンツ共有、世界最大の教育ポータルサイト「TOSSランド」 http://www.tos-land.net/
■向山実践満載の教育誌『教育トークライン』『教育コミュニティ』『特別支援教育』 http://www.tiotoss.jp/
■教師のための電子書籍ライブラリ「TOSSメディア」 http://tossmedia.jp
■教師の身分を守る画期的な保険「TOSS教職員賠償責任保険」 http://www.tosshoken.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
7/6 | 【7/6名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
