開催日時 | 14:50 〜 16:20 |
会費 | 1,000(学生500円)円 |
場所 | 千葉県印西市 そうふけ公民館 |
《講座②授業参観》子どもも保護者も大満足 授業参観オススメ授業
受付 14:40~
講座 14:50~16:20
※チラシ掲載の通り,13:00~同会場で,授業開きの講座「すぐ使える!ずっと使える!授業のネタ」を行います。
☆お申し込み(授業開き・授業参観,どちらも申し込めます)
→https://goo.gl/forms/h5Bz6pV2d278OzNP2
14:50~15:00
【1】熱中する授業のコツ教えます 微細技術を使ったオススメ漢字授業
同じネタでも授業に差が出る微細技術をオススメ授業を例にご紹介します。
15:00~15:10
【2】簡単だけれど難しい!?アクティブラーニングを実現する算数授業
どの子もできるけれど,決まりを見つけるのは難しい。だからこそ主体的に取り組みます。
15:10~15:20
【...
気になるリストに追加
18人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業参観のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
非常勤講師 | Teach For Japan | 音楽 | 指導案 | QU | 英語 | スクール | LEGO | 冬休み | 自閉症 | 低学年 | 二瓶弘行 | 問題児 | アイスブレイク | アンガー | 留学 | 21世紀型スキル | 知の理論 | ワークショップ | 工芸 | 金大竜 | 多動性障害 | 英文法 | 心理カウンセラー | 土作彰 | 教育実習 | オルタナティブ教育 | デジタル教科書 | 総合的な学習 | 小林宏己 | 公民 | 自閉症スペクトラム | 学習意欲 | 視聴覚 | 音読 | アプリ | ICT | 授業づくりネットワーク | 松森靖行 | 通常学級
