終了
小学校外国語授業づくり研究会3月セミナー~新教材Activity Best Selection/2019年度に向けてすべきこと(評価・校内整備・校内研修など)@品川・大井町きゅりあん
開催日時 | 09:40 〜 11:40 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん4F第2特別講習室 |
今年度最後のセミナーです。今回も東京、埼玉、千葉、愛知など各地からエントリーがあります。今回は情報交換や質疑応答の時間もとって、皆さんと話し合いながら、より具体的に考えていきたいと思います。評価についての情報も入ってきたので、お伝えできればと思います。
テーマは2つです。
1)新教材Activity Best Selection
この一年間、各学校で使われるようになった新教材。ただ移行期間のため、扱わなかった単元や時数が本来より少ない中で行った学校もあったのではないでしょうか。また、自分が担当する学年でなければ触れる機会はなかったかと思います。そこで、今回のセミナーでは、新教材の中からいくつかのActivityを体験してもらい、新教材のねらいや考え方、学習法目指す外国語の学習の在り方を理解する機会としたいと思います。
2)2019年度に向けてすべきこと(評価...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校 | プレゼンテーション | サマーセミナー | 生きる力 | 集団討論 | 教育会 | 向山洋一 | 予備校 | 協同学習 | 不登校 | 高校入試 | 部活 | アクティブラーニング | 学級経営 | インターネット | リトミック | 野口芳宏 | 音読 | ノート指導 | LEGO | 食育 | パワーポイント | 学校心理士 | マインドマップ | 歴史 | 21世紀型スキル | 奈須正裕 | 高等教育 | 井上好文 | 高校教員 | 野口塾 | タブレット | 学級開き | 科学 | 性教育 | 俵原正仁 | ソーシャルスキル | スクールカウンセラー | マット運動 | 学力向上
