終了

2/16@埼玉「SDGs時代の、学校と地域が連携したESDを考える」関東地方ESD活動支援センター地域意見交換会in埼玉

開催日時 14:00 16:30
定員30名
会費0円
場所 埼玉県坂戸市千代田1-24-1 筑波大学附属坂戸高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
2/16@埼玉「SDGs時代の、学校と地域が連携したESDを考える」関東地方ESD活動支援センター地域意見交換会in埼玉

========================
関東地方ESD活動支援センター地域意見交換会in埼玉
「SDGs時代の、学校と地域が連携したESDを考える」
2/16(土)14:00~16:30@筑波大学附属坂戸高校
https://kanto.esdcenter.jp/rm-saitama_190216/
========================

【企画趣旨】
 関東地方ESD活動支援センターでは、関東エリア内で
のESD促進のため、地域意見交換会を開催しています。
 また「地域ESD推進拠点」を登録し、埼玉では筑波大
学附属坂戸高校が登録されています。同校は、2014年か
ら文部科学省よりスーパーグローバルハイスクール(SGH)
の指定を受けています。この度、第5回SGH研究大会が開
催されるのを機に、本企画をサイドイベントと位置づけ、
SGHの御関係者ならびにESDに関心のある方にお集まり頂
き、埼玉県内でのESDの普及や、顔の見えるネットワーク
づくりの機会のために、本意見交換会を企画しました。

【開催概要】
・日 付:平成31年2月16日(土)14:00~16:30
・会 場:筑波大学附属坂戸高等学校(埼玉県坂戸市千代田1-24-1)
・対 象:第5回SGH研究大会参加者、ESD/SDGs教育にご関心のある方
・主 催:関東地方ESD活動支援センター、筑波大学附属坂戸高等学校
・参加費:無料

■プログラム
14:00 ESD/SDGs教育に関する最近の動向について(関東地方ESD活動支援センター)
14:20 事例紹介①
   「SDGsを教室へ. 研究開発学校「グローバルシティズンシップ科」の実践から」
    (埼玉県上尾市立東中学校 研究主任 松倉 紗野香 先生)
14:45 事例紹介②
    SGHの取組(筑波大学附属坂戸高校 建元 喜寿 先生)
15:00 意見交換
    学校と地域が連携して実施するESDを考える。
16:10 まとめ・振り返り
16:30 終了

上尾市立東中学校は文部科学省「研究開発学校」の指定を
受け、新教科「グローバルシティズンシップ科」を創設。
① 18歳選挙権実施に向けた社会参画意識の向上
② 持続可能な社会の担い手を育成
③ 多様な他者と協働できる力の習得
を柱として活動し、毎週金曜日の5、6限目にグローバルシティ
ズンシップの勉強をしている。

【お申込方法】
下記ホームページよりお申し込みください
https://kanto.esdcenter.jp/rm-saitama_190216/

【お問合せ先】
関東地方ESD活動支援センター  担当:伊藤、島田
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
TEL:03-6427-7975   FAX:03-6427-7976
kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に直してお送りください)
http://kanto.esdcenter.jp

<同時開催>
「第22回総合学科研究大会・第5回SGH研究大会」
○日時:平成31年2月15日(金)・16日(土)
○主題:グローバル人材育成の先にあるもの
 ~SGH5年間の成果の振り返りと、総合学科+IBで今後目指すもの~
○主催:筑波大学附属坂戸高等学校
○申込締切:平成31年2月8日(金)
http://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/news/2019/01/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート