開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県坂戸市千代田1-24-1 筑波大学附属坂戸高等学校 |

========================
関東地方ESD活動支援センター地域意見交換会in埼玉
「SDGs時代の、学校と地域が連携したESDを考える」
2/16(土)14:00~16:30@筑波大学附属坂戸高校
https://kanto.esdcenter.jp/rm-saitama_190216/
========================
【企画趣旨】
関東地方ESD活動支援センターでは、関東エリア内で
のESD促進のため、地域意見交換会を開催しています。
また「地域ESD推進拠点」を登録し、埼玉では筑波大
学附属坂戸高校が登録されています。同校は、2014年か
ら文部科学省よりスーパーグローバルハイスクール(SGH)
の指定を受けています。この度、第5回SGH研究大会が開
催されるのを機に、本企画をサイドイベントと位置づけ、...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
5/22 | 第22回 学びの会(教員・相談室職員・フリースクール職員・不登校支援者対象) |
5/25 | 埼玉新英研5月例会 |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
