終了

「英語アクティビティ工房」ワークショップ型勉強会2019①英語教育を劇的に変えたい!

開催日時 13:00 16:00
定員およそ15名
会費0円
場所 東京都板橋区(東武東上線・東武練馬駅より徒歩) 大東文化会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
「英語アクティビティ工房」ワークショップ型勉強会2019①英語教育を劇的に変えたい!

これまで2015年、2017年に神戸を中心に活動してきた「英語アクティビティ工房」は、このたび東京(板橋区)にて2019年ワークショップ型勉強会を再スタートします。

英語教育を劇的に変えたい!という想いを胸に、幼小中高大で英語教育に関わる人が集まり、英語のゲームやアクティビティを体験し、話し合い、自分たちでも作ってみたいと思います。

主催者(三野宮春子・大東文化大学特任准教授)は、主にインプロ(即興劇)を中心とする演劇手法に興味を持っていますが、必ずしもそのまま劇をするわけではありません。演劇の良い所を損なわず、いかに普通の英語授業を変えていけるかに挑戦します。ですから、特別な予備知識や経験は不要です。少しの冒険心と遊び心をご準備の上、ご参加ください。

参加申し込みは、下のHPよりお願いいたします。
https://kekekepa.wixsite.com/activity-studio

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート