終了

学習会 子どもの権利を考える-国連勧告とSDGsから

開催日時 12:30 16:30
定員80名
会費1500円
場所 大阪府大阪市天王寺区生玉前町5-33 大阪府障害者社会参加促進センター
学習会  子どもの権利を考える-国連勧告とSDGsから

学習会 子どもの権利を考える-国連勧告とSDGsから

第1部 国連子どもの権利委員会審査報告 平野裕二さん・子どもの権利条約NGOレポート連絡会議
国連子どもの権利委員会は、日本における子どもの権利条約の実施状況について2019年1月に4回目の審査を行います。委員会の活動をずっとフォローしてきた平野さんから、審査の様子、委員会からの提案・勧告の内容についてご報告いただきます。

第2部 子どもとSDGs(持続可能な開発目標)岡島克樹さん・大阪大谷大学人間社会学部教授/C-Rights副代表理事
先進国における子どもと SDGsの関係について、ユニセフの調査研究の結果を軸にしながらお話していただくほか、2019 年に大阪で実施される G20 サミットにあわせて開催される、世界の市民社会の対話の場である「C20」に関する関西での動きなどについても解説していただきます。

■日 時:2月23日(土)12:30~16:30(受付12:00~)
■会 場:大阪府障害者社会参加促進センター(大阪市天王寺区生玉前町5-33)
(谷町線四天王寺夕陽丘と谷町9丁目の中間/千日前線・谷町線 谷町9丁目駅5番出口から約400m/近鉄大阪上本町駅から南西700m弱)

■定 員:80人(先着順)
■参加費:子ども無料(18歳未満)、ユース500円(18~25歳)、おとな1,500円
    ※当日、受付にてお支払をお願いします。

■問合せ:子どもの権利条約 関西ネットワーク事務局(NPO法人CAPセンター・JAPAN)
申込み:お申込みは、①お名前(ふりがな)、②ご所属、③ご住所、④連絡先(TEL)、⑤参加区分(子ども・ユース・おとな)を事務局までお知らせください。
申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/1zWEUoWQLbGBjvBjh2YbWD-ND3XClbMheEdXbrokWT_0/viewform?edit_requested=true

チラシPDF:https://www.hurights.or.jp/japan/new-project/%E2%97%8F%E5%AD%A6%E7%BF%92%E4%BC%9A20190223%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B70115.pdf

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/23第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/7模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西9月検定例会

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート