終了

「授業でできる超積極的生徒指導」教え方セミナーinオホーツク(中高会場)

開催日時 15:00 17:00
定員20名
会費1000円
場所 北海道北見市寿町6丁目5−14 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
「授業でできる超積極的生徒指導」教え方セミナーinオホーツク(中高会場)

テーマ「授業でできる超積極的生徒指導」
いつも寝ている生徒・反抗してくる生徒も思わず参加する授業には、多くの共通 点があります。授業でできる超積極的生徒指導についてお話しします。

<講座内容(一部変更になる可能性があります。)>
講座1 生徒が動く!超積極的生徒指導とは??
 叱責や皮肉では、生徒の心は動きません。それどころか、誰に対してもしても反抗したり、無気力になる等の2次障害を引き起こす可能性が高まります。􏰀 中高生の心を動かすには、教師が信頼と尊敬を勝ち取ることが必要です。どうすれば勝ち取ることができるのか。学習会の全体象を示します。􏰀

講座2 授業の腕をみがこう!模擬授業研修
 中高生でも目をキラキラさせて参加する授業を実現するためにはどうしたら良いのか。もっとも効果的な策は、授業の腕を上げることです。
授業の腕は、授業をすることでしか上がりません。授業力向上の王道、模擬授業研修をライブで体験していただきます。

講座3 身につけよう!授業のベーシックスキル3
 反抗する生徒も巻きこむ授ことができる教師は、授業のベーシックスキルを駆使しています。どのようなスキルなのか。そしてどうやったら 身に付けることができるのか。ただのスキルの紹介だけでなく、演習も交えて実際の修業方も体験してもらう講座です。􏰀

講座4 反抗的な生徒には知性で勝つ!生徒を納得させるコツ
 私語をする生徒に対し「黙れ!」と怒鳴る指導をすることは最良策ではありません。それどころか、ストレスを溜め次第に反抗的になったり、 休み時間や他の生徒に八つ当たり当たるようになります。中高生も教師もストレスフリーに知的に納得させるポイントをご紹介します。􏰀

講座5 授業における超積極的生徒指導~講師の模擬授業~ 講師の模擬授業を通し、褒め方や指示の出し方、生徒 対応の仕方等をライブで体験していただきます。教科は5教科の中から参加者の教科を 踏まえ、その場で決定する予定です。途中、なぜこのような指示を出したか等、解説付きで授業をすることもあります。

講座6 「キモい!」「死ね!!」暴言への対応
 中生徒が発する暴言には、特に意味がありません。しかし、教師側が誤った対応をすると暴言は助長されます。一方で、脳科学的にみても正
しい対応をとることで、暴言を徐々に減らしていくことができます。いざ暴言を吐かれた時、どのように対応すれば良いのかをご紹介します。

講座7 年度末にやりたい!オススメ授業
 3月末、学級や受け持った授業をどう終わらせるか。1年間共に学んできた生徒に贈る、オススメ授業をご紹介します。􏰀
講座8 新年度への準備!4月からスタートダッシュを実現するための準備
新年度の戦いはすでに始まっています。春休み、計画的に準備をした教師は楽しく充実した1年間を過ごせる可能性が高まります。逆に、行 き当たりばっかりで4月を迎えると、厳しん1年間に・・・。運命を分ける4月スタートに向けた準備について紹介します。􏰀

講座9 何でもOOKK!講師の先生に参加者の質問に答えるQQAA

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート