| 開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 1,000円 |
| 場所 | 愛知県名古屋市愛知県名古屋市北区黒川本通2-16-3 北生涯学習センター |
明日も理科がいい!
子どもたちが理科大好きになる理科授業のポイント伝達講座
①子どもたちが理科好きになる授業のポイント
②中学生が理科好きになる授業のポイント
③ブースに分かれて理科実験を体験しよう!
①「4年」
②「5年」
③「6年」
④なかなか盛り上がらない「観察」はこう指導する!
⑤教室大興奮の楽しい理科の授業~中学校編~
⑥教室大興奮の楽しい理科授業~中学年編~
⑦教室大興奮の楽しい理科授業~高学年編~
➇QA
詳しくはこちらをごらんください
https://toss-lumiere.jimdo.com/toss-lumiere%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88%E6%96%B9%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
| 12/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年12月毎週月曜午後コース) |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/26 | 【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは? |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 11/20 | 神戸大学附属小学校 理科授業研究会 |
| 11/22 | ハイブリッド開催・育成したい生徒像から評価規準を考え、変容を客観的に見取るシンポジウム(奈良県立青翔高等学校) |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
