ログインしてください。
開催日時 | 19:30 〜 21:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都新宿区 新宿文化センター |

【お笑いで SDGsを身近に】
笑下村塾では、
電通PRさん、住友商事さん、ディノス・セシールさん、
東芝さん、カンロさん、住友理工さんなどで企業研修を、
全国の中学校・高校で出張授業を実施させていただいております。
「笑いながら学べるので参加者の満足度が高かったです」
「普段は寝てしまう生徒が誰も寝ておらずびっくりしました」
などとおっしゃっていただき好評です。。
先日も、市長から直々に相談を受け、
茨城県行方市で、市民の方に向けて「笑って学ぶSDGs」を
よしもとさんとコラボして実施いたしました。
省庁・自治体、企業、学校、 NPOなど様々なところから
毎日SDGsのお問い合わせをいただいております。
芸人が分かりやすく伝え、大喜利でSDGsを紹介しています。
そしてババ抜きをしながら世界を学ぶ
弊社オリジナル...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/18 | 第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~ |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | ちょんせいこ | QU | 教育会 | 大学 | 運動会 | インターネット | 井上好文 | 教え方 | 鈴木健二 | インクルーシブ教育 | 教材 | 白石範孝 | 日本語教師 | 話し合い活動 | 現代文 | ADHD | マット運動 | 二瓶弘行 | 小論文 | 授業づくりネットワーク | 佐藤正寿 | 中学校 | 道徳教育 | プログラミング | LGBT | キャリア教育 | 幼稚園 | 高校教員 | フリースクール | ディベート | モラル | デジタル教科書 | 向山型 | 防災教育 | カリキュラム | 進路指導 | 英語教育 | 授業力 | ファシリテーション
