ログインしてください。
開催日時 | 〜 |
場所 | 大阪府柏原市旭ケ丘4-698-1 大阪教育大学 柏原キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
○7/29:語彙範疇と句の構造、機能範疇と節の構造
○7/31:機能範疇と節の構造、A移動
○8/2:A移動、Aバー移動
アメリカの言語学者ノーム・チョムスキーが提唱する生成文法の考え方を紹介します。
英語の平叙文や疑問文の構造、文が作られるしくみ、受身文や強調構文などの
さまざまな英語の構文について、日本語で書かれた統語論の入門書を解説します。
時間があれば、日本語と照らし合わせてみたいと思います。ゲームやパズルで統語論の理解を深めます。
講師:寺田寛(英語教育講座)
▼ 会場
大阪教育大学 柏原キャンパス
▼ お問い合わせ先
大阪教育大学 教職教育研究センター 地域連携部門
〒582-8582 大阪府柏原市旭ケ丘4-698-1
Tel: 072-978-3581Fax: 072-978-3554
ホームページ: http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/
▼ 備考
9:30~15:50
参加費:2,700円
要申込(FAX、HP)
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/9 | 谷教授の英語学習会2ndステージ:1st period |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
