このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
テーマ:セルフ・カウンセリング・メソッドを使った授業づくり
児童・生徒のコミュニケーション力を高め、学習意欲を引き出す
○講義:子どもの自主性を高めるセルフ・カウンセリング・メソッドの理論と方法
 渡邉康磨先生(生涯学習セルフ・カウンセリング学会会長)
○演習:ひとりでできるメンタルケア・トレーニング
○実践報告と演習
・セルフ・カウンセリング・メソッドによる生徒指導(中学校)
 生井修先生(茨城県八千代第一中学校元校長)
・セルフ・カウンセリング・メソッドによる学級経営
 大熊雅士先生(東京学芸大学教職大学院特任教授)
・セルフ・カウンセリング・メソッドによる教材開発
 堀口明子先生(杉並区高井戸東小学校主幹教諭)
・セルフ・カウンセリング・メソッドによる学級づくり
 宮内 有加先生(中央区日本橋小学校主幹教諭)
○まとめ Q&A 渡邉先生、大熊先生				
▼ 会場
東京学芸大学附属世田谷小学校
▼ お問い合わせ先
生涯学習セルフ・カウンセリング学会 事務局
〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石4-23-15
Tel: 044-966-0485Fax: 044-954-3516
E-Mail: info@self-c.net
ホームページ: http://www.self-c.net/
▼ 備考
開会 10:00~ 
講義 10:10~  
参加費:5,500円 (教材費込) 
要申込 
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カウンセリングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
