終了
アマゾンマナティーの生息数は?〜濁った水のマナティーを数える方法〜(講師:菊池夢美,京都大学野生動物研究センター)「サイエンスカフェ −まだわかっていないこと−」
開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都文京区弥生1丁目1−1 東京大学農学部 3 号館2階 水圏会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
一般社団法人マナティー研究所主催
ジャパンGEMSセンター 鴨川光氏協力
アマゾンマナティーの生息数は?〜濁った水のマナティーを数える方法〜(講師:菊池夢美,京都大学野生動物研究センター)
6/8(土)14:00 - 15:30
場所:東京大学農学部3号館2階の水圏会議室
(最寄駅|東京メトロ南北線「東大前」)
【お申し込み方法】
Email(jamesmanatee2018@gmail.com)へ『5回シリーズの中で参加したいテーマ
(マナティー,海鳥,ウミガメ,クジラ,魚よりお選びください),お名前,参加人数,電話番号』を記載してご連絡ください。
子どもたちに理科を教えている先生方、必ずしも理科がご専門ではないはずです。けれど、子どもたちと理科を教えていると、「専門ではないけれどもっと学んでみたい。けれど、専門家や研究者と会う機会もないし、専...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ロイロノート | 保護者対応 | 芸術 | 山中伸之 | ファシリテーション | 現代文 | 教育実習 | 授業づくりネットワーク | 授業づくり | 教科教育 | 石川晋 | 心理教育 | 学級づくり | カウンセリング | 学習評価 | モラル | 学活 | 学校心理士 | サマーセミナー | 教師力 | メンタルヘルス | 21世紀型スキル | 渡邉尚久 | LGBT | Teach For Japan | 部活 | 面接 | 中学校 | 小論文 | 学級崩壊 | 初任 | 秋田喜代美 | 春休み | 多動性障害 | 絵画 | プログラミング | 鹿毛雅治 | 多賀一郎 | 教育会 | QU
