終了

不登校・特別支援対応力向上セミナー

開催日時 15:30 17:30
定員15名
会費2000円
場所 大阪府大阪市大阪府大阪市北区紅梅町2-6昭和ビル302号室 セミナールーム

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

不登校・特別支援対応力の対応力をつける特別支援対応力向上セミナー

不登校の数はここ数年で1.4倍になっています!
その不登校の基礎知識から、どうしたら、対応できるのかまで、
事例やポイントを解説し、演習を通して力をつけていきます。

保護者対応ついて、また支援会議で、保護者との信頼関係を築く方法など、
通常学級の支援に加えて、特別支援コーディネーターとして、医療や外部機関に適切につなげていった経験豊富な講師が解説をしていきます。

今困っている事例などがあれば、不登校や特別支援対応
簡単な状況を元に、ミニ支援会議演習も行います。
是非お越しください!

講座日程
①不登校の基礎知識
②効果的なサポートをする、通常学級での指導のポイント
③外部に接続するための保護者サポートや、効果的な支援会議の進め方

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22NPO NAAH【居場所なぁなぁ「西村優紀美先生」講演会】「合理的配慮を考える~ハラスメントのない教育環境のために~」
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22一般社団法人 Clerc 子どものいのちと権利の教育研究会 学びの多様化学校部会 研究会
5/27【5/27(水)21時ZOOM】特別支援教育「無反応 何もしない子への対応」(春フェス2025)
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/13【12/13,14札幌】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
5/20【5/20(水)21時ZOOM】不登校児童・生徒にどのようにアセスメントし、対応するか(春フェス2025)

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート