開催日時 | 10:00 〜 18:00 |
定員 | 300名 |
会費 | -円 |
場所 | 東京都港区赤坂4丁目 1-26 国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス |

【プログラミング教育に携わる教育現場の先生、自治体ご担当者様必見!】
レゴ エデュケーションカンファレンス2019では、2020年小学校でのプログラミング教育必修化や、2021年全面実施となる中学校技術に焦点をあてた、今まさに必要なプログラミングの授業とは何かを、公開授業やハンズオンセッションを通じて皆様へご提案いたします。さらにより高度化する高校でのプログラミング実践も考えて参ります。(参加費無料・申込要)
◆イベント詳細
https://legoedu.jp/conference/
◆プログラム
海外スピーカーによる特別講演、基調講演に加え、プログラミング教育をより身近に感じていただける実践的かつ幅広い参加型のプログラム各種(小学校~中・高、アドバンスト向けの授業をカバー)をご用意しています!
---------------------
タイムテーブル
▼▼▼---------------------
https://legoedu.jp/conference/schedule/
---------------------
特別企画、公開授業、ワークショップの詳細はこちらから
(※各プログラム定員あり。参加予約要)
▼▼▼--------------------
https://legoedu.jp/conference/program/#tab1
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
特別企画、公開授業、ワークショップ等は、プログラムごとに別途
定員(先着順)を設けていますので、お早目にお申込みください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇お申込みは、上記のサイト他、以下で承っています。
レゴ エデュケーションカンファレンス事務局
電話/FAX: 03-4500-7920
メールアドレス: le-conference2019@cerebrix.jp
【レゴ エデュケーションについて】
レゴ エデュケーションは、レゴ社の教育部門として1980年に設立されました。現在では世界85カ国以上の教育機関に、レゴブロックを活用した実体験型の教材とカリキュラムを提供しています。レゴ エデュケーションは、誰もが馴染みのあるレゴブロックと最新のデジタル・ソリューションを組み合わせた教材の提供により、子どもたちが積極的に授業に参加し、コラボレーションしながら問題解決に取り組む力を培う環境作りを支援しています。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/23 | 江戸たてもの園でタイムスリップ授業づくり! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
