開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 8900円 |
場所 | 東京都新宿区神楽坂1-2 ブリティッシュ・カウンシル |
教室での効果的な英語の使い方やアクティビティなど、授業で活用できる小学校の年代に適した指導テクニックを,、授業のモデルになるわかりやすい英語とともに体験しながら進めていきます。
対象:小学校教員
日程:(4コース)
2019年8月22日(木)10:00-13:00 楽しく導入できる小学校段階の読み書き指導
2019年8月22日(木)14:00-17:00 考える力を鍛える!物語(絵本)を使った英語の教え方
2019年8月23日(金)10:00-13:00 「話すこと」の指導:「やり取り」と「発表」
2019年8月23日(金)14:00-17:00 教材「We Can!」を使ったスモールトークの実践法
費用:各回8,900円(税込)
詳細・お申込はこちら:https://bit.ly/2xTWUWD
問合せ先: ブリティッシュ・カウンシル 英語教育部...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
7/28 | 【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
シュタイナー | コミュニケーション | 佐藤幸司 | 学校心理士 | 石川晋 | 保健室コーチング | 桂聖 | iPad | 心理カウンセラー | 秋田喜代美 | 前田康裕 | ちょんせいこ | かるた | 法教育 | 発表会 | 夏休み | 群読 | 非常勤講師 | ASD | 生物 | 有田和正 | 学級経営 | ADD | 苫野一徳 | EDUPEDIA | インクルーシブ教育 | 部活 | 国際バカロレア | アクティブラーニング | メンタルヘルス | 中学校教員 | 養護教諭 | 新学期 | 授業研 | ソーシャルスキル | 音読 | 保護者対応 | 情報 | 松森靖行 | 俵原正仁
