開催日時 | 10:00 〜 15:30 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都三鷹市大沢3-10-2 国際基督教大学 本館1階116教室 |

ICU グローバル言語教育研究センター主催 連続講演会
日本語を家庭内言語としつつ「多言語多文化環境に育った」大学生への日本語教育
第1回講演会・ワークショップ 野田 尚史先生
共催:国立国語研究所共同研究プロジェクト「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」
「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」日本語学習者が日本語を読んだとき、頭の中でどのようなことを考え、どう理解したかは、外からはなかなかわかりません。学習者の読解過程がわかる調査方法によって集めたデータをもとに、学習者がどのように読解を行っているかをいっしょに考えていきましょう。
学習者がどのように読解を行っているかを詳しく知るには、学習者に自分が読みたい日本語の読み物を読んでもらいながら、その日本語をどう理解したかをその人の母語で詳しく語ってもらったデータが役立ちます。そのようなデータから、学習者はどのように読み誤るか、また、わからないとき、どのような推測をしているかが明らかになります。読解の試験ではわからないことがいろいろとわかります。
日程:10:00-15:30(受付9:30〜)
10:00-12:00 講演
13:00-15:30 ワークショップ
*ワークショップご参加の際は、なるべくパソコンをご持参ください。
●講師:野田尚史 氏( 国立国語研究所 )
●場所:国際基督教大学 本館1階116教室
●定員:講演 100名 / ワークショップ 40名
●センターウェブサイト:http://subsite.icu.ac.jp/rcgle/news/post-8.html
●お申し込み先:https://bit.ly/2YURxB4
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
6/3 | 第40回ベルテール教育セミナー「コミュニケーションマインドを育む伝え方と自己点検、AT活用事例」 |
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
