終了

生徒の主体性を引き出す探究学習の作り方

開催日時 13:00 17:00
定員30名
会費0円
場所 宮城県仙台市青葉区五橋一丁目2-28 河北新報社セミナールーム

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
生徒の主体性を引き出す探究学習の作り方

大学入試改革も目前に迫り、日本の教育が大きく変わっています。昨今では探究学習が注目され、生徒の主体的で対話的な深い学びが求められている中、現場の先生方からは「どのように教科探究に取り組んでいいかわからない」「探究学習の設計の仕方がわからない」という悩みや疑問をいただくようになりました。そこで今回、探究学習の実践事例と体験ワークを通じて学び合う研修会を仙台にて開催することとなりました。
探究学習を学校で実施されている先生方や、これから始めるという先生方にご活用いただける内容ですので、 ぜひご参加ください。

【日程】令和元年7月6日(土)

【時間】受付:12時30分 本会:13時00分~17時00分(予定)

【場所】河北新報社セミナールーム 宮城県仙台市青葉区五橋一丁目2-28

【研修会内容】
「生徒の主体性を引き出す探究学習の作り方」
1.社会の潮流と教育...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
9/12夏のロングセミナー2025 英語教師の苦悩、その先にある指導~シラバスと定期考査と入試対策~ 第67回 授業力UPゼミ

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート