開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 滋賀県大津市馬場2丁目10-16 ZEZE駅前キューズビル3F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日時:第1回 5月23日(木)
第2回 6月27日(木)
第3回 7月25日(木)
(以降、第4木曜日を基本として行います。)
19:00~21:00 (受付開始:18:45)
場所:ZEZE駅前キューズビル3F
『京阪膳所駅』徒歩1分』
『JR膳所駅』徒歩1分
資料代:事前入金2000円 当日3000円
(振込先は、申し込み後に連絡します。)
講座内容:
これからの時代に必要なプログラミング
模型を使ったプログラミング演習
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
8/5 | プログラミング教育 明日会議2025 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
井上好文 | ノート指導 | EDUPEDIA | 渡邉尚久 | アイスブレイク | 音読 | インクルーシブ教育 | 教材開発 | 集団討論 | 地学 | 心理教育 | 懇親会 | 中学校教員 | 粕谷恭子 | ディベート | 防災教育 | 総合的な学習 | 社会科 | コミュニケーション | 奈須正裕 | 外国語 | 自閉症スペクトラム | 苫野一徳 | 春休み | 英文法 | キャリア教育 | 非認知 | eラーニング | 山中伸之 | 協同学習 | 小学校教員 | 歴史 | 世界史 | 修学旅行 | ダンス | 教師教育 | 行事指導 | 食育 | Teach For Japan | アドラー
