開催日時 | 12:00 〜 12:30 |
定員 | 160名 |
会費 | 12,000円(会員・玉川学園K-12教職員) / 14,000円(非会員) 円 |
場所 | 東京都町田市玉川学園六丁目1番1号 玉川大学 大学教育棟2014 |
一般社団法人大学英語教育学会(JACET)
第2回ジョイントセミナー(東京 2019)
テーマ: これからの英語教材の開発と活用 –理論と実践の連携を求めて–
日時: 2019年 8月20日(火)~8月22日(木)
場所: 玉川大学 大学教育棟2014 (東京都町田市玉川学園六丁目1番1号)
講義(講師):
Willy Renandya (シンガポール国立教育学院)
小田 眞幸 (玉川大学)
合田 美子生 (熊本大学)
およびディスカッション・ポスターセッション・分科会
参加費: 12,000円(会員・玉川学園K-12教職員) / 14,000円(非会員) / 4,000円(学生) *要事前登録, 当日受付にて支払
懇親会費: 3,000円 / 学生1,000円 *参加任意・当日受付にて支払
主 催:一般社団法人大学英語教育学会(JACET)
tel:03-3268-9686, e-mail:jacet@zb3.so-net.ne.
https://www.jacet.org/news/summer-seminar/2019-2/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カリキュラム | フィンランド | マインドマップ | 日本語教師 | eラーニング | 卒業式 | 防災教育 | ADHD | 自閉症 | 谷和樹 | フリースクール | 伴一孝 | 自然体験 | 中村健一 | QU | 通常学級 | 理科 | 教育実習 | Teach For Japan | ユニバーサルデザイン | ASD | ロイロノート | 中学校教員 | 学び合い | 教材開発 | 低学年 | コミュニケーション | カウンセリング | 井上好文 | 奈須正裕 | ESD | クラス運営 | 道徳教育 | 教科教育 | 注意欠陥 | 芸術 | 教務 | マット運動 | 不登校 | iPad
