| 開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都練馬区東京都練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属大泉小学校 |
1.テーマ
令和時代の道徳科の授業の在り方を求めて!
~教師も子供も楽しい!考え、議論する学習プロセス~
2.期 日
令和元年8月19日(月) 9:30~17:00 (受付9:00~)
午前 〇授業づくりセミナー・模擬授業(東京学芸大学附属大泉小学校 杉本 遼)
〇実践報告(東京学芸大学附属大泉小学校 後藤 道洋)
午後 〇 公開授業・ 協議会(早稲田実業学校初等部 星 直樹先生)
〇講演(講師 東京学芸大学教授 永田繁雄先生)
3.参加費 1,000円
4.事前申込 要 (定員100名)
Google フォーム : https://forms.gle/tb23otMyV2n5HSFi6
気になるリストに追加
23人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
