終了

『主体的・対話的で深い学び』のある体育を学べる❗️【第34回 体育同志会 大阪支部研究大会】※大阪府教育委員会後援

開催日時 09:00 16:00
定員150名
会費2日参加:4500円,1日参加2500円
場所 奈良県奈良市北魚屋東町 【奈良女子大学】

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
『主体的・対話的で深い学び』のある体育を学べる❗️【第34回 体育同志会 大阪支部研究大会】※大阪府教育委員会後援

「子どもも教師もやりたくなる授業づくり」を4つの基礎講座と7つの分科会で追求します。どの講座、分科会でも「体育科での主体的・対話的で深い学び」とは何かを理解することができ、その深い学びへ向けて単なる活動ではない「グループ学習」を通してクラスの子どもたちといかに迫っていくかを検討します。

◆来年度本格実施の新学習指導要領を先取り❗️私たちは体育で『主体的・対話的で深い学び』を1955年(大阪支部は1971年)から追及してきた研究団体です。

◆ 基調提案や記念講演もあります。

◆大阪府教育委員会の後援もあります。

◆子どもスポーツクラブ(4歳〜小学6年、定員30名、会員1日1000円・未会員1日1500円)もあり、お子さん連れで参加できます。

【大会詳細はこちら↓】
http://www6.plala.or.jp/manzo/20190720.pdf

【申し込みはこちら↓】
http://mail-to.link/m7/eabkc

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/112025たのしい授業オンライン講座
8/8<受講無料>できるびより発達支援研修会「読み書きの困難さの背景と、初期の読み書き指導でできること」
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート