開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都世田谷区深沢4-10-1 |

◼︎設定の意図、目的
・体育の可能性の拡大
・「スポーツ観」の揺さぶり
・AI時代の体育
・スポーツの一つのあり方の提案
◼︎スケジュール
9:30~受付
10:00~10:10 趣旨説明
10:10~11:00 松田先生ご講演
11:00~11:40 これからの体育を展望して (本校 木村)
11:40~12:00 授業の見どころ・午後の動静について(本校 久保)
13:00~14:30 授業参観(6年1組 4年2組 合同チームにて)
14:30~15:30 体験会
15:30~16:30 グループディスカッション⇒全体協議会
~アンケート記入等 17:00完全終了
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
5/16 | 春フェス 楽しく子供に力がつく体育の授業 |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
4/26 | 普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
