開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都世田谷区深沢4-10-1 |

◼︎設定の意図、目的
・体育の可能性の拡大
・「スポーツ観」の揺さぶり
・AI時代の体育
・スポーツの一つのあり方の提案
◼︎スケジュール
9:30~受付
10:00~10:10 趣旨説明
10:10~11:00 松田先生ご講演
11:00~11:40 これからの体育を展望して (本校 木村)
11:40~12:00 授業の見どころ・午後の動静について(本校 久保)
13:00~14:30 授業参観(6年1組 4年2組 合同チームにて)
14:30~15:30 体験会
15:30~16:30 グループディスカッション⇒全体協議会
~アンケート記入等 17:00完全終了
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
特別活動 | 学級崩壊 | 合唱 | ASD | 学習評価 | 鹿毛雅治 | ユニバーサルデザイン | 教育実習 | 認定試験 | 文部科学省 | 音読指導 | 絵画 | 高校入試 | 秋田喜代美 | スクールカウンセラー | 指導案 | 懇親会 | 学校心理士 | Teach For Japan | ホワイトボード | アイスブレイク | 漢字指導 | 読書指導 | 組体操 | アクティブラーニング | 横山験也 | 河合塾 | 学級指導 | グループワーク | EDUPEDIA | 授業づくりネットワーク | 不登校 | 高大接続 | クラス運営 | 通常学級 | 科学 | 受験 | 丸岡慎弥 | 村野聡 | 読解
