終了

体育の授業でHADOをやろうプロジェクト

開催日時 10:00 17:00
定員100名
会費1000円
場所 東京都世田谷区深沢4-10-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
体育の授業でHADOをやろうプロジェクト

◼︎設定の意図、目的
・体育の可能性の拡大
・「スポーツ観」の揺さぶり
・AI時代の体育
・スポーツの一つのあり方の提案

◼︎スケジュール
9:30~受付
10:00~10:10 趣旨説明
10:10~11:00 松田先生ご講演
11:00~11:40 これからの体育を展望して (本校 木村)
11:40~12:00 授業の見どころ・午後の動静について(本校 久保)
13:00~14:30 授業参観(6年1組 4年2組 合同チームにて)
14:30~15:30 体験会
15:30~16:30 グループディスカッション⇒全体協議会 
~アンケート記入等 17:00完全終了

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある
8/24【8/24開催】「子ども主体の学び」と「教師の指導」を考えるオンラインセミナー

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート