【こくちーずでの申し込み多数 残り3席】第15回いつも上手くいく先生の学級経営・授業づくり講座 ~2学期を充実させるために必要な学級経営の方法を教えます~
| 開催日時 | 10:10 〜 16:30 |
| 定員 | 3名 |
| 会費 | 2000円 |
| 懇親会の定員 | 3名 |
| 懇親会の会費 | 4000円 |
| 場所 | 東京都日野市平山5-18-2 京王線平山城址公園駅前『平山季重ふれあい館2階』集会室3 |
今回の講座では,長い長い2学期を充実させるために必要な学級経営の方法を,半日で一気に学ぶことが,そして,再確認することができます。
~参加者の声~
・あっという間の研修会でした。
・初めて参加させていただきました。新学期の目標が明確になりました。嬉しかったです。
・悩みを共有する時間では,様々な実践を聞くことができて良かったです。
いつも上手くいく先生講座事務局の願い・・・
「いじめのない学級を作りたい!」
「話し合いができる学級を作りたい!」
「みんなが安心して生活できる学級を作りたい!」
「子どもたちのためにもっとよい授業をしたい!」
「若手教員に的確なアドバイスをして学年の力を高めたい!」
こういった参加者の皆様の願いに寄り添いながら,事務局では講座内容を考えています。
みなさんの悩みや不安が,少しでも解決できるような講座を日々目指しています。
日 時:令和元年8月24日(土)
定 員:24名
会 場:平山交流センター2階 集会室3
所在地:東京都日野市平山5-18-2
京王線平山城址公園駅前の『平山季重ふれあい館2階』
京王線平山城址公園駅より徒歩約1分
※平山図書館との複合施設になっています。図書館横の階段を上った2階が会場です。
※駐車場はありません。公共機関でお越しください。
※会場への問い合わせはご遠慮ください。
講 師:山中伸之先生
実感道徳研究会会長
元栃木県学力向上推進リーダー
東京未来大学非常勤講師
日本群読教育の会常任委員
著書「学級会からペア学習まですべておまかせ!
話し合いができるクラスの作り方」
「子どもが一気に集中する!授業スイッチ101」
『30代、40代を賢く生き抜く!
ミドルリーダーのための「超」時間術』
他多数
参加費:2000円(当日) 途中参加も可能です。ぜひ,ご参加ください。
日 程:
10:10~ 受付
10:30~11:10 学級経営ミニ講座:内田聡
「教室便利グッズ紹介!」
身近にある物を使った,教室にあると便利なグッズを一気に紹介します。時間短縮や学習効率UPにつながるグッズとは・・・。
11:20~12:20 学級経営講座①:山中伸之先生
「2学期初めの学級メンテナンス」
~後伸びのためにここをチェック~
2学期の中盤、後半からグッと伸びる子どもたちにするには2学期初めのチェックが欠かせません。
チェック~アジャスト~サクセスのサイクルを回しましょう。どこをチェックし、どうアジャストするかをお伝えします。
昼食
13:00~13:40 学級経営ミニ講座:内田聡
「演出力で学級を変える!」
教師のちょっとした演出の仕方で,子供たちのやる気や興味関心には大きな違いが出ます。具体的な実践をどんどん紹介します。
13:50~14:50 学級経営講座②:山中伸之先生
「自分から進んで動ける子、動けるクラスをつくる」
進んで動ける子, 自分たちで運営できるクラスは, 学級担任の恒常的な願いです。
進んで動ける子ども,進んで動けるクラスをつくるための指導のポイントをお伝えします。
15:00~16:20 学級経営クリニック:山中伸之先生
「授業づくりの悩を解決します!」
子供たちが何だか騒がしい,授業がなかなか盛り上がらない,子供たちの関係が思ったように深まらない…などなど,学級経営でお悩みのことについて解決策を皆さんで考えましょう。
17:00~ 懇親会京王線高幡不動駅周辺(4000円前後の予定)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
